災害用ダンボールベッド【Eベッド+】 | 2児ママ・レベルアップへの道

2児ママ・レベルアップへの道

2010年&2012年に生まれた2人の息子たちの成長記録。

モニター・ポイントサイトに登録中の私の記録。

そしてブログを始めると1週間持たない私の成長にむけてのブログw

遠くから見守ってやってください(´・ω・`)

災害の備えしてますか?

私は食料はあるけど、寝床は用意してなかった…


そんな時にお試しさせていただいたのが、

東明工業株式会社さんの

【Eベッド+】





全てダンボールで出来ているベッドです。


❁⃘*.゚パーツ5個、組立簡単

工具不要で、1人でも10分で組み立て完了しました!





❁⃘*.゚約6トンに耐えられる

子供と寝ても余裕。


❁⃘*.゚寝ていても避難所での床の音がきにならない


❁⃘*.゚ベッドの高さは呼吸器分野で推薦されてる高さ30cmで埃を吸い込むリスク軽減

体への負担も軽減されます。


❁⃘*.゚ダンボールなので廃棄が簡単

不要になれば資源ごみにだすだけ。


❁⃘*.゚天板を開ければ、隙間は収納にも便利

収納代わりになるから、狭いところでも活躍





届いた状態がでかいので個人で持っていくのは少し大変だけど、各避難所にこれがあったらとっても嬉しい!


届いた時はこんな感じ。


写真付きの説明書も入っているので、誰でも簡単に組立て出来ると思いました。



天板は強化ダンボールなので、固く、安心感がありました。




壊れないかなぁって疑ってたけど、全然大丈夫!普通のベッドと変わりません。


幅はシングルより少し狭いけど問題ない位。長さは身長165cmの私が寝ても余裕がありました。


お布団ひいてみたの図。
長男140cm位です。


寝ていても床で寝るより冷たくないし、辛さも感じません!

椅子の代わりにもなるから、足腰が悪い方はこれがあるだけでだいぶ楽になるかも。


ダンボールだから温かさも保ってくれて、避難所などの寒さ調節が難しいところでは防寒対策にも役立ちそうだと思いました(⑅•ᴗ•⑅)


うちでは夏の間は暑いから子供達と和室で寝てるいるのですが、そこで使わせていただきました!やっぱりお布団そのままより体が楽だし、蹴られなくて済むしで助かってます(笑)


実は今もEベッドでゴロゴロしながらブログかいてますw


普段使いして、もしもの時は折りたたんで皆で持っていこうと思います!


 







#Eベッド #コエタス

 #ダンボールベッド

#災害用ベッド 

#防災グッズ