1日だけの滞在、トルコ・イスタンブール

目的はこれからうちの商品として
トルコで何か良い雑貨があるかを見つける事。

という訳で、まず最初に向かったのは
グランドバザール


よっ得!イスタンブールで手配してもらったホテルから徒歩で10分位の所に。
私にとっては本当にありがたい立地✨

ちなみにグランドバザールの目の前にも
トラムの停留所、駅?名でいうと
「ベズィヤット」です。

グランドバザールにはたくさんゲートがあるようでしたが
私が初めて入ったゲートが何番だかは分かりません笑

あ、ゲート5だったみたいですね!

ちなみに各ゲート毎に入る前のセキュリティチェックがありました。


やっぱり、トルコはテロに何度も遭ったりしているから厳重なのかな…
そんな事を思いつつセキュリティを抜けると


天井が美しいバザール内!

屋内って素敵✨
雨が降っても関係ないし、バザール内綺麗です。

「市場」というよりはなんか百貨店の中に入った様な気分。
だからなのか、なんだか気分的に各お店に交渉する気になれない…

なんというか、職人の顔が見えないというか
どうしてもモロッコのスークと比べてしまうのですが
全てが土産物の様(まぁそりゃそうですが)で
観光向けというか何というか

綺麗過ぎるんだよな…

なんだろう。

もちろんモロッコと比べてはいけないのも分かってはいるのですが
やっぱり”ほっこり感”みたいなのを私は求めているのかな?
なんか上手く伝えられないのですが…


若干弱腰になりつつあるも、
とにかく時間はそんなに無いので
気になった雑貨が目に付いたお店には入り
何となく価格も聞いたりして調査開始。

良く良く見ると、トルコの雑貨達にも
キュンとする物がたくさんありました❣️

で、やっぱりランプの美しさに圧倒される(笑)



トルコはモザイクタイルのランプが主流ですね〜やっぱり。

そんな中で気になったのは


キリム柄のランプ❣️

これ素敵でした〜✨
時間が無くてただ見て写真を撮って来ただけですが
次回ちょっとちゃんと話し聞きたいですね!


あと、天然石のアクセサリーも気になっていて
バザール内で色々見て周りました。
ピアスやリングなど狙って来たんです。実は❣️
とにかく価格や材質などヒアリング
なるほどーな感じでした。

1時間弱、バザールを周りましたが
やっぱり全然時間が足りない😭

でもこの後に友人にオルタキョイ(新市街)へ
連れて行ってもらう約束をしていたので
後ろ髪を引かれる思いで待ち合わせ場所の
ゲート16へ。


なんとなくですが、グランドバザールで販売されている物の価格などが分かり
とりあえず視察としてはOKな感じでした😉

後はオルタキョイや他のバザールでも視察して
コレ!という物に出会えたら
お試しで少量買付ようという事で、
次はいざ!オルタキョイへ🚋