ゆず誌 No.140  ネタバレあります。 | 続・小さな太陽

続・小さな太陽

愛と毒を織り交ぜながら綴るログ。 2019.06.23-  ミュージシャンの情報に関する更新は基本的にタイムラグがあります。

 

 

 

前回書いたコロナワクチンの副反応が収まり、

あれだけうなされていたのが嘘のように体調が元に戻ったので (熱と悪寒と嘔気対策が必要なんだなと学びました)、

うなされていた最中でも十分に楽しんだゆず誌、ようやくしっかり感想を書いていきたいと思います。

 

ふふ……ふふふふふ……(´▽`)

 

と、熱にうなされながらも変な声で笑って読んでました。(笑) 文字にすると怖さが際立つ(笑)。

 

 

あと、BIG YELLツアー ユーチューブ配信決定も告知されましたが、

個人的な都合で本当に恐縮ですが、

2/23 早朝から2/24 晩までが非常に多忙なので、たぶんリアルタイムで感想が書けないと思います。すみません!

合間合間を見ながらか、または24日の晩以降にでも、簡単な内容になっても改めて書けたらいいなあと思うので、ゆっくりのんびりお待ちいただけると幸いです m(_ _)m

 

 

 

それでは話がちょっとそれましたが、本題。

 

以下ネタバレあるのでお気をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ NEW YEAR SHOPPING  at MITSUI OUTLET PARK YOKOHAMA BAYSIDE

 

 

巻頭企画。

 

ゆずさんが三井アウトレットに新春の買い物をしに行ったという企画。

 

がんちゃんがこういう企画じゃない限りこういう大々的なお買い物にあまり縁がなさそうなイメージなので(笑)、

なんかよかったね……!と、よくわからない感想を思ってしまった(笑)。 北川君ありがとう!なのかもしれない(笑)。

 

 

三井アウトレットは、横浜ベイサイドではないけど(関東地方は遠征に行かない限り縁がない)、

地元関西で一回だけ行ったことがあるので、そのことを思い出したりしてました。(^_^)

 

ららぽーとも含めてショッピングモールも久しく行ってないなあ。

いろいろ落ち着いたらまた行きたいなー。

 

 

でも、買い物するゆずさん、いい笑顔すぎて眩しい。(笑) (^▽^)

童心に帰る45歳、かわいすぎやしないか。(笑) (^▽^) (^▽^) (^▽^)

 

素で楽しむ北川君とスタッフさんとのもはや漫才師のようなやり取りも、安心して見られます。(笑)

 

 

ゆずの二人が買った品物を読者プレゼントしてくれるというもので、

個人的に惹かれたのは、岩沢君の選んだアロマ加湿器でした。

喉がめちゃくちゃ乾燥に弱いのでいい加湿器が欲しいという、かなり現実的な理由です。(笑) 買えよって話ですね(笑)。

 

昔からくじ運はどこまでも悪いので、

この手の抽選物はほとんど申し込まないんだけど、

面白そうだし今回申し込んでみるかなーと、しっかりアンケートに答えて申し込んでみました。('▽' )

 

当たるかなー。

まあ普通に当たんないだろうなー。

でも何かのきっかけで当たるとうれしいなー。

まあ普通に当たんないよなー。

 

と、そんなことを考えるのもまた楽し (^_^)

 

 

 

 

■ I'm on my way

 

 

i Pad pro 12.9に一目ぼれした北川氏のお話。

 

絵日記ブロガーさんでも、

i pad pro を使っているという方はよく見るので、

そんなに使いやすいのか~~~と。

 

私がi Phoneを使うようになって10年近く経つけど、

i Padシリーズは初代から現代まで全く触れたことがないので、

へ~~~と、ただ感心してばかりでした。

 

私も絵や文字を描く(書く)のは好きだけど、

100均の落書き帳で満足しちゃうビンボー人だからな。(笑)

ロフトとかでちょっといいノートを買うと「贅沢したなあ……!」と、それだけで満足感を得てしまうぐらいで(笑)。 デジタル絵は本当に無縁だもんなあ。

 

だから「へ~~~」「へ~~~!」だけで感想が終わってしまった。(笑)

この先の時代を生きていく上でいろいろと取り残されているなあ。(^▽^;)

 

 

そんなアナログ派な私なので、

「プロデュース。」で提案していた「薄くて必要なものだけがちゃんつあるスケジュール帳」、

もし本当に実現したら、間違いなく買います。 公式さんその際はグッズ化のご検討をぜひともよろしくお願いします!(笑)

 

 

 

 

■ ちょっといいスか?サブリーダー!

 

 

北川君のコーナーと打って変わって、

文字数の少ない岩沢君のコーナー。(笑) がんちゃんらしさがあって毎回笑ってしまう。ウシシ

 

 

紅白裏話で、

びっくりしたのは、今も福山雅治さんと親交があるんですね!ってことでした。ゆずが若い頃以来、だいぶ久しぶりですよね?

 

そして北川氏ソロでもなければゆず二人でもなく、

岩沢氏ソロでマーチンをお願いするあたり、福山さんの音楽センスを感じるような気がしました。(^_^)

 

 

 

 

■ 純喫茶ゆず

 

 

今回の「純喫茶ゆず」で印象的だったのは、

男のロマンのところでした。

 

ゆずの話すドラゴンボールは、

身近な男性で同じような人がいたので、その年代の男性は結構あるあるなんだろうなと思ったりしてました。(^_^)

 

 

I  では逆に問おう。女性にはそんな非合理とも思えるこだわりはないのかい?と。いや、あるでしょ。

STAFF  あ、林先生。

K  あるでしょ(笑)。

 

 

のやり取りもウケました(笑)。自然と当たり前のように降臨する林先生(笑)。

 

 

 

 

■ ゆず処

 

 

お題:あなたの「見せます!私の勝負服」

 

利用者層的にほぼ病棟に近い介護施設で働いているので、

看護師のナース服は、わかる!と思った。

 

私は看護師ではなく介護職だけど、

仕事の日は看護師のナース服を横で見ていることもあり、

ナース服も、介護の制服も、勝負服というよりはほぼ普段着に近いポジションだったりします。仕事する日がやっぱり多いのでね。(笑)

 

でも、10年以上看護師と一緒に働いて思うのは、

看護師さんは優しい人も多いけど、

でも優しい人以上に怖い人が多いというイメージでもあるので(もちろん全員そうだというわけじゃないです) (責任感が必要なので、怖くないと出来ない職でもあるのだと思う)、

北川君のように「リスペクトっす!」とは素直に思えないのが悲しき職業病。(笑)

 

なんか話がそれすぎて何の話かわからなくなってしまった。(笑)