【為替】ジム・ロジャーズ 「これからも円安は止まらない」 〜渡邉美樹氏「昔の1ドル=360円時代に戻る」 [R6/6/16]
※自演防止@jien
1 :■忍【LV5,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/06/16(日) 08:45:37 ID:???

◎ ジム・ロジャーズ
…投資家、中華人民共和国の株式市場の将来性を高く評価して、積極的に中国株投資を行っている。
中国への投資が有望と一貫している[11]。娘には中国語(北京官話)を学ばせている。
 
【本文】
(略)……

「円安は当然、むしろ遅すぎたくらいだ」

少し前のことになりますが、4月29日の外国為替市場ではドルが対円で一時1ドル=160円台を突破、1990年4月以来34年
ぶりのドル高円安水準をつけました。他通貨との為替の動きや物価の変動などを考慮に入れた「実質実効レート」では実に
50年ぶりの円安になっていると聞いて、驚いている人も多いと思います。

ロジャーズ氏はすでに東洋経済オンラインの約1年半前のコラム『日本は英国のように没落する』で、「今のままでは1ドル=175円
もありうる」と述べていました。ついにその言葉が現実味を帯び、目が覚めた日本の方も多かったのではないでしょうか。

財務省は5月末になって、直近に実施した為替介入の金額(4月26日~5月29日)がなんと9兆7885億円だったと発表しました。
もちろん、政府の外貨準備のうちのすべてを為替介入に使えるわけではありません。政府が介入できる残りの実弾も限られています。

ロジャーズ氏は円安についてこう言います。「2022年3月以降、急激に円安が進みましたが、私は、ここまで円安が起こらなかった
ことに対して、むしろ驚いているほどです。私はもっと早く円安が起こると予測していました。なぜなら、日本は何十年にもわたって、
巨額な借金を積み重ねてきたからです。にもかかわらず、今になってようやく円安になった理由は、日本人の国民性が関係していると思っています」。

どういうことでしょうか。「結局、これまで日本国民は、政府が(ドルなどの他国の通貨ではなく)『日本円を買いなさい(持っていなさい)』
と言えば『はい、そうします』と従ってきたわけです。この従順さが、円安になるのを遅らせた原因の1つだと考えています。

(以下略)

東洋経済  2024/06/14 7:00
https://toyokeizai.net/articles/-/759234 

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 148◆
---------------------------------
!jien =お知らせ= 

おーぷん2ちゃんねる、ニュー速+ http://uni.open2ch.net/newsplus/

【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
#侮蔑語 ・煽り・#スレと関係ないレスバトル ・レッテル貼り連呼

・下品な発言・不快なaa・#会話不能 などが、アク禁対象です。
           
アク禁依頼・解除はレス番で!!(理由も添えてくださいませ)
---------------------------------
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718495137/l10