【AI】グーグルの生成AIサービス「NotebookLM」が日本でも一般公開、調査と制作を助けてくれるAIパートナー[R6/6/07]
※自演防止@jien
1 :■忍【LV2,ゾーマ(闇),FF】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/06/07(金) 10:31:45 ID:???
 米グーグル(Google)は、生成AIサービス「NotebookLM」について、日本を含む各国で一般提供を開始した。
順次利用できるようになる。開始時点での利用料は無料。

生成AIのリサーチ&ライティングアシスタント
 Google Labsのエディトリアル・ディレクターであるスティーブン・ジョンソン(Steven Johnson)氏によれば、
「NotebookLM」は、“生成AI搭載のリサーチ&ライティングアシスタント”だという。
 一般的な生成AIは、事前に取り込んだ(学習した)データをもとに、ユーザーの求めに応じてテキストなどを生み出す。
 一方、「NotebookLM」は、ユーザーがアップロードした資料・データを用いる。これは生成AIで発生しがちな“幻覚
(ハルシネーション)”を防ぐ手法とされる「グラウンディング」にあたる。
 米国では昨年、利用できるようになっていたが、今回、グーグルの生成AIモデルのひとつ「Gemini 1.5 Pro」を取り入れた
「NotebookLM」が、日本を含む世界200以上の国と地域で、日本語を含む35以上の言語で利用できるようになる。
今後は100以上の言語がサポートされる予定。

 また、生成される結果では、インラインで引用が表示されるようになり、生成物のソース情報へダイレクトにアクセスできるようになった。
 クラウドで処理されることから、ブラウザとネットにつながるパソコンがあれば利用できる。現時点ではモバイルデバイス
よりも、パソコンでの体験に最適化されたインターフェイスになっている。

使い方
 NotebookLMでは、複数の“ノート”を作成し、ノートごとにデータ(情報ソース)をアップロードする。1ソースあたり最大50万語、
1ノートあたり最大50ソース、計2500万語をアップロードできる。ノートの最大作成数は上限が設定されているとのこと。
 なお、アップロードしたデータは、グーグルの生成AIモデルの学習には用いられず、グーグルがほかのサービスでも適用
しているセキュリティで保護される。
 また、ソースとなるデータの形式は、Googleドキュメント、PDF、テキストファイルに加えて、新たにGoogleスライド、
WebサイトのURLもサポートされる。Gemini 1.5 Proにより、マルチモーダル機能に対応していることから、スライドやドキュメントに含まれる画像や図表を理解するという。(以下略)

ケータイウォッチ 6月6日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1597920.html
---------------------------------
!jien =お知らせ= 

おーぷん2ちゃんねる、ニュー速+ http://uni.open2ch.net/newsplus/

【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
#侮蔑語 ・煽り・#スレと関係ないレスバトル ・レッテル貼り連呼
・下品な発言・不快なaa・#会話不能 などが、アク禁対象です。
           
アク禁依頼・解除はレス番で!!(理由も添えてくださいませ)
---------------------------------
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717723905/l10