【📰】新聞の1世帯当たり購読部数「半数割れ」の衝撃、AIの偽情報への対抗策が鍵

0001ぐれ ★
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:25:33.20ID:SAmkVHJU9
ビジネス 数字は語る

※2024年5月20日 6:45
ダイヤモンド・オンライン

2023年10月調査時点の
1世帯当たり新聞発行部数

 新聞の発行部数の減少に歯止めがかからない。2000年の新聞の発行部数は約5371万部だったのが、現在は同約2860万部だ。2000年比53%まで激減している。

 新聞離れを象徴する別の指標もある。23年の1世帯当たりの新聞の発行部数は0.49部となり、初めて0.5部を下回った。新聞を購読している世帯は今や半数以下だ。07年までは1世帯当たりの平均が1部を上回っていたことからも、この15年程度の驚異的な減少ペースが分かるだろう。

 インターネットの普及によって新聞が絶滅するという指摘自体は、約30年前のネット黎明期から存在していた。その後新聞は消滅こそしていないものの、ネットが急速に普及したこの20年間で、新聞社全体の総売上高は56%、販売収入は53%、広告収入は34%に落ち込んだ。

続きは↓
https://diamond.jp/articles/-/343931
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716351933/-100

0005名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:26:36.72ID:dBGNCG9M0
偽情報の前にフェイクニュースやめろや、何がファクトチェックじゃボケ


0007名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:27:44.68ID:RciAN1la0
そもそも今どき紙媒体ってw

0008名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:28:01.18ID:PAq7YDIp0
スポーツ紙みたいにエロ要素も必要だな



0012名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:29:51.63ID:0QRosGLc0
新聞はネット以上に偏向しているからね・・・

0013名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:30:15.64ID:zvXxcXOQ0
お金を払って昨日の事が朝になって届く

0014名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:30:15.79ID:iHLeGW4S0
テレビ局と新聞社、どちらがオワコン?


0017名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:31:02.72ID:u6qgkCZF0
AIの偽情報ってまるで自分たちが100%正しいかのような表現

0018名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:31:05.73ID:GV/q2V3k0
政治関係は偏向だし、事故事件は警察発表かSNSだし、取材すらしてないんじゃないか?



0020名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:31:20.71ID:O/36QQhb0
森林保護になっていいじゃん

0021 警備員[Lv.7][新]
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:31:57.39ID:k8qhP0jM0
うまずして、、


0024名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:32:06.70ID:tPxZKq080
なにが衝撃なんだ?

0025名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:32:25.63ID:dyZQr8a+0
>近年は生成AIの影響も見逃せない。生成AIは記事を大量に生成して瞬時に発信できるため、虚偽や悪意のある記事の大量生成が懸念されるからだ。

絶対やるだろこいつら

0026名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:32:36.23ID:i3/oN/8K0
共同通信とかAIでなく人間が偽情報を出してるから
新聞を買う必要があるか疑問

0027名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:33:05.97ID:16d8ZdM90
何が読売新聞信じていいですか?だw

あんなCM流していて恥ずかしくないのか?

0028名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:33:17.12ID:DyKguy3U0
人による偽情報も気をつけないと

0029名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:33:18.56ID:PBz0Awgt0
AIのほうがマシってレベルだからな

0030名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:34:18.45ID:jMteMBF80
家なんか新聞3つも取ってるけど読みたくて取ってるんじゃなくて
頼まれて取ってるだけだしなあ

0031名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:34:34.59ID:+tFzC/Mx0
三大新聞契約する奴
・御悔やみ覧目的
・親からの付き合い
・申請付き添い感謝の生活保護者

0032 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:34:37.49ID:+9Ctzb0Z0
新聞こそ日付以外はフェイクだらけやん


0034名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:34:58.66ID:yea/3lhH0
新聞。読んでる暇がない。
5chやってるのにねw

0035名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:35:07.66ID:TZIy0ouo0
ほとんど広告のためだな

ドラッグストアなんて
ネットじゃ集客力ないからか
わざわざ広告に割引券入れている

0036名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:35:31.71ID:JcAFMIMd0
ネットで十分ゆうてもそのニュースソースが新聞社や通信社だったりするわけだが



0038名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:35:41.61ID:MGwnMKQm0
>>1
SDGsの実践!

0039名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:36:01.53ID:USlcGhLq0
テレビや新聞に信用がないからでしょ


なので必要なのは撮影スタッフ
0042名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:37:11.42ID:Y0cNmV4G0
スーパーのチラシが欲しけりゃ購読するしか無いからな
公式LINEとかは鬱陶しいから見なくなる


0044名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:37:15.14ID:xCSetwIt0
昨日のまとめだもんな新聞は

0045名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:37:55.51ID:LtDMCvSx0
ジャーナリズムは生活必需品とやらで
軽減税率受けてるんだろ
まあせいぜい頑張りたまえ

0046名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:38:19.94ID:ZhZ0/uNW0
最近新聞とる人あまりいなくなったから町内会の資源ごみ廃品回収あまり集まらなさそうだけどどうなんだろ

0047名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 13:38:23.25ID:Ylt54FRz0
情報が遅い
偏ってる
SDGs考えたら大量の紙消費は必要なのか?
価格が高い
必要なのだろうか?