スバル360ばっかり有名で忘れられがちなR-2! 水冷が仇になり一代で消えた悲運の名軽自動車


0001自治郎 ★
2024/03/21(木) 12:47:00.11ID:GCgbLwXm9
■スバル360の跡を継ぐ形でデビューしたR-2

 スバルR‐2は、名車と名高いスバル360の後継として、1969年(昭和44年)に登場した。基本的な機構はスバル360を継承し、リヤエンジン・リヤドライブ(RR)の駆動方式である。

 大人4人が乗れる室内の居住空間を重視したうえで、機能を造形でも表現する工業デザイン的であった。また、戦前からのクルマの姿を象徴した前後フェンダーの存在を知らせる姿(フォルクスワーゲン・ビートル似)だったスバル360に対し、R‐2の外観は、よりふくよかで優雅な印象を与える前後フェンダーも、戦後のクルマの外観を採り入れたホイールアーチだけを残す姿に変わっている。

 ダッシュボードが造形のひとつの要素となっているインテリアも、今日にも通じる見栄えとなって、機能だけでなく見た目の面でも上級車らしさが加味された。

 エンジンは、360時代の2ストローク直列2気筒空冷を引き継ぐが、改良されて5馬力高い30馬力となった。また、マニュアル変速機は4速となり、全段にシンクロメッシュ機構が採用されて変速でのエンジン回転数とのすり合わせが滑らかになり、操作もしやすくなった。

 これらにより、最高時速は115kmに達した。東名高速道路の開通が1968年であり、その時代に軽自動車でありながら、十分に高性能だったといえる。

 サスペンションも、360時代からの4輪独立縣架であり、乗り心地に優れるところが他社と違ったR‐2の魅力のひとつであった。

■ハイスペック版や水冷モデルを追加するも4年で終売

 1967年にホンダN360やスズキ・フロンテといった高性能を売りとする競合が現れ、1958年に庶民のための軽自動車として発売されて絶大な人気を集めたスバル360も、10年近い時間を経て勢いを失いつつあった。R-2は、競合と存分の競争力を持つ性能と、独自の快適空間や乗り心地を備えての誕生であり、再びスバルへの期待を強く印象付ける商品性を備えていた。

 さらに、デビュー翌年には高性能なSS(36馬力)を加えた。そのうえで、1971年には水冷エンジンも追加されることになる。ただ、もともとリヤエンジン車であるため、水冷エンジンも客室後ろに搭載し、ラジエターはフロントに配置する独特な設計であった。

 水冷エンジンの搭載により、ラジエター冷却の必要性が出たことから、グリルレス的な造形であったフロントに、ラジエターグリルが設けられた。しかし、本来グリルレスで完成していた外観への追加となり、やや違和感を覚えさせた。

 それもあり、R‐2は1世代のみで歴史を終え、レックスへと移行する。水冷エンジンを搭載することを前提としたレックスの外観は、R‐2と異なり直線的で精悍な姿となり、スバルの次の軽自動車の時代を築くことになる。

 R-2の車名はそれでも歴史に刻まれ、2003年に、装いも新にした新世代のR2が誕生することになった。

2024年3月17日 17時30分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/26062750/

スバル R‐2
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bca9e_1568_073457d377f2c6e4d69f32278870e7f1.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f54b9_1568_53430a068068cd7e466d457613a8a120.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27a92_1568_6a88bf64b6a5afef0d8606cd4e148b1d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/92665_1568_652937df7ec8bd392ef0e562a485d802.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/3/f37ee_1568_e8ef641be94b914ca27425d7095ecaf1.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/7/b7717_1568_ecb97d5b2e56e7ae4515565cb55c63ee.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e564_1568_b024dedb77497e70c9890a929617cb47.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/187f7_1568_a98b772c1da554871fc7dd612bb55dfc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/07ded_1568_a8598fcd541f5d68629af2138b3f5d41.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/9/599f6_1568_49edb92b8364a7fdb97106c602d40096.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710992820/-100

0004アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:50:43.30ID:zYv+t70g0
ニッサンのBe-1かと思った。

0005アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:50:58.45ID:hRYnp3D+0
RZ350とどっちが・・・ってRZだよな



0007アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:51:47.27ID:ssQfcAGF0
>>1
スバル360?ヤングSSとは違うの?

0008アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:52:45.22ID:h3dkN7jM0
イスズμもたまには思い出してください

0009アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:54:00.14ID:WfJsRNvJ0
このかわいい外観なら今でも通用するな

0010アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:54:23.05ID:I4QGoQuO0
車はFFの方が運転しやすいからなあ
その上に後ろが重けりゃあ運転は難しくなるわな

0011アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:55:17.89ID:1g83i+CP0
R-9になるまで進化して欲しかった



0013アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:56:56.77ID:HM8vF++20
スバル360ばっかりと言われるが日本の自動車史の一ページを飾る車だからなぁ。
二代目が創業者の陰に隠れてしまうのと一緒。

0014アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:57:34.69ID:0m7RpK7c0
スバル車ってなんであんなアメ車みたいにデカくなっちゃったの?

0015アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:57:45.87ID:fIZ5GwFI0
マツダAZ-1も思い出して上げて
ワシが試乗しようとして乗れなかった車

0016アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 12:59:07.95ID:2TxNVHDg0
>>1
30馬力でクルマの空気抵抗で115キロ出るわけないだろ
昔だから馬力もネットじゃなくグロス表記だろうし

0017アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:00:11.31ID:bhE3DW3I0
>>1
>名車と名高いスバル360の後継として

キカイダーに登場したハンペンこと名探偵
服部半平の愛車で有名

0018アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:00:52.74ID:ETaTcWzg0
後ろにエンジンがあって、後輪駆動ってのがRR?

0019アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:01:22.78ID:1tXlnONf0
いいよねぇwエンジンに霧吹きで水をプシュッとやると効率上がるw

後ろの車に謎の水滴が付いてクレームが出るまでセットでおもしろい。



0023アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:01:55.83ID:6UzGrdGb0
丸目ヘッドライトがいい



0027アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:03:31.69ID:TrHK6r3J0
サンバー以外のスバル軽ってモデルチェンジの度に
名前が変わってた印象で、R2は珍しいパターンだな
自社生産止めてからはプレオやステラの名前が残ってるけど





0047アフターコロナの名無しさん
2024/03/21(木) 13:09:18.30ID:usBorJve0
子供の時、タミヤのプラモで作った