「ドラゴンクエストのナンバリングタイトル」人気ランキングTOP11 第1位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」2024年最新投票結果

0001征夷大将軍 ★
2024/03/19(火) 09:09:20.77ID:IK5A0l089
調査概要
調査期間 2024年3月1日 ~ 3月7日
有効回答数 1683票
質問 「ドラゴンクエスト」のナンバリングタイトルで好きなのは?

ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2396662/5
2024/03/18 20:45(公開) 2024/03/18 20:45(更新)

投票結果(票数) 順位 項目名 票数
1 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 392
2 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 306
3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 233
4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 207
5 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 144
6 ドラゴンクエストVI 幻の大地 117
7 ドラゴンクエストII 悪霊の神々 115
8 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 66
9 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 43
10 ドラゴンクエスト 37
11 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン 23

第1位は、392票を獲得した「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」でした。1988年にファミリーコンピュータ専用ソフトとして発売された、シリーズI から続く“ロト”三部作の完結編。発売当日は平日でしたが、販売店には同作を求めて多くの人が並んだそうです。

シリーズの中でも革新的な要素を多数取り入れたことで知られ、パーティーメンバーの職業や性別を自由に選択できるシステムが特徴。「スーパーファミコン」「ゲームボーイ」「携帯アプリ」「Wii」など多くのリメイク版が発売されており、2019年には「Nintendo Switch」のダウンロード版が登場しました。

※本文は引用先で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710806960/-100


0003名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:10:41.96ID:/BS0rjGz0
ドラクエ1って人気ないのか

0004名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:11:36.63ID:2aKWK42K0
スーファミの1&2がすこ

0005名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:11:53.01ID:qbapXsv/0
4が1番好き
3はピラミッドで1回心が折れる

0006名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:12:03.65ID:8YhG97VM0
>>1
まあ結局3・4・5が3強なんだよな

0007名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:12:27.63ID:etIKZZQu0
それ全部やった人に聞いてる?

0008名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:13:29.12ID:Ra+ZHPtU0
1のドラゴンと3の人食い箱は初見殺し

0009名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:13:42.84ID:A/sQVrY70
2だな

発売日に買って攻略本なしに解いた

0010名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:13:57.12ID:Zbx75bF60
fc版ドラクエ2やろ
0011名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:13:58.90ID:D9ykFNaX0
11はよく出来てる
7は無駄に長過ぎた

0012名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:14:27.71ID:8YhG97VM0
2や6はまだわかる人にはわかるレベルの支持はあるが
7・9・1の人気の無さったら…

0013名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:14:45.49ID:nwS+tSQf0
3を1位つってる奴は懐古厨もしくは通ぶってるだけ
ドラ2からリアタイ世代の俺ですらゲームやシナリオの面白さでいうと素直に11が1番面白いと断言する

0014名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:14:55.19ID:1pdMTwWh0
>>6
製作陣が全盛期だし日本全体がまだ生き生きとしていたからな

0015名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:05.82ID:+9wE8deX0
ドラクエ3はある意味ここ10年くらいが全盛期だよな
なろう系とかほとんどドラクエ3インスパイアじゃん

0016名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:18.26ID:pleFTpnH0
Xも普通に良い話なんだけど、やってる人が少ないから票も少ないだけじゃね?

0017名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:24.48ID:QsYtzm+e0
3が一番なのは間違いないけど2も好きだなあ。
あの厳しさが達成感に繋がるからねえ。

0018名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:34.54ID:D9ykFNaX0
7はキャラがダサすぎるしストーリーが無駄に長過ぎた
良い所がない

0019名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:43.00ID:nwS+tSQf0
7が駄作とかつまらんとか言ってる人はPS番しかやってないだけ
リメイク版を遊んだかどうかで評価が全く変わるのがドラ7

0020名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:48.55ID:NAJXEgLQ0
オクトパストラベラーみたいな感じでリメイクしてほしい

0021名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:15:51.86ID:GbelkS8h0
ドラクエ2だな
ドラクエ1から1年経たずに一気に進化した世界に感動した
難易度ムズいというヤツがいるけど、当時のゲームの中じゃ通常レベルだよ

0022名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:04.09ID:Z3Pqszjd0
俺は不評な6,7まで全部好きだったけど8が何故か苦手やったな

0023名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:10.66ID:isBPUrlb0
3は細部のエピソードもしっかりと覚えるのについ最近プレイした11Sはまったく覚えてない

0024名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:15.80ID:Ra+ZHPtU0
ドラクエ史上最高のキャラ名
トンヌラ




0026名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:35.34ID:2U+otvxm0
9は発売当時から2年くらいプレイして放置中だったけど
今から2年くらい前に有名地図を配布人にもらってからプレイ再開している

0027名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:39.12ID:wKdxoqeJ0
ドラクエ7と10はちょっとだけプレイした、9はやらなかったという僕納得のランキングやないかw

0028名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:16:49.00ID:qbapXsv/0
11はドラクエの集大成て感じで良かったね
12はどうなるんだろうな

0029名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:17:31.00ID:2U+otvxm0
10オフラインはもう少し割引されたらやろうかなと

0030名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:17:37.08ID:sKim5BWc0
410万本売れた9がここまで人気ねえって凄いよな

0031名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:17:45.03ID:QsYtzm+e0
8は初の3Dで新鮮だったなあ。意味なく浜辺をバシャバシャと走ったりしてね。

0032名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:18:05.97ID:8YhG97VM0
>>30
7もその次ぐらいに売れてなかったっけPS版は

0033名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:18:06.25ID:D9ykFNaX0
9と10は正直やってない

なんで携帯機やオンラインをナンバリングで出しちゃったんだ

0034名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:18:30.43ID:av1iM5s00
投票者の年齢だろと思ったがドラクエ世代のボリュームゾーン考えたらそりゃ3が強いよな

0035名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:18:41.38ID:Ra+ZHPtU0
4だか5では最初にカジノに入り浸って全体攻撃できるムチを手に入れたから終盤まで超イージーゲームだったわ

0036名無しさん@恐縮です
2024/03/19(火) 09:18:53.50ID:NSACBbX60
ドラクエシリーズって「詰み」は1個もない?
FF2で俺は詰んだことある