【「EV全振り」しない日本車メーカーは正しかった! 】しかし“EV信者”とのコミュニケーションは破綻寸前、今後どうするのか?[R6/2/07]

1 :忍【LV34,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/02/07(水) 16:26:22ID:???

 2023年は、電気自動車(EV)をめぐる市場の空気が前半と後半で大きく変わった年だった。2023年前半は、
「このまますべての自動車市場が一気にEVに入れ替わる、その大転換点となるのが今なのだ」 という論調が中心だった。
一方で、2023年後半は徐々に 「EVの普及は予想以上に遅れているかもしれない」 「むしろ、ハイブリッド車(HV)の
伸びは予想外に強い」 という記事が、欧米メディアでもかなり見られるようになってきた。   

実際、2022年にはEVの販売台数は前年比60%増と圧倒的な躍進が続くと思われていたが、2023年には31%増にとどまった。
これは主に、 「お金を持っていて新技術が好きなアーリーアダプターに行き渡った後は、比較的保守的で、ガソリン車との比較
における経済性や利便性も重視する顧客層を相手にすることが必要になった」 「世界的な金利上昇や忍び寄る不景気が、
現時点ではまだ同レベルのガソリン車より高いEVへの購入をためらわせる効果があった」 などが指摘されている。  

世界的な金利上昇は頭打ちではあるもののしばらく続きそうであり、中国をはじめとする景気減速も深刻になりつつあるので、
今後もこのトレンドは当面続くと考えられる。

結果として、1月25日のテスラの決算発表は市場の失望を買い、1日で時価総額が約800億ドル吹き飛ぶ事態となった。  
一方、この原稿の執筆時点では日本車メーカーの決算発表はまだこれからだが、各社かなりよい決算が予想されている。  
2023年後半に発表になったものを見れば、予想外のHV需要の強さによってトヨタの業績は好調で、売上高も過去最高を更新し
続けおり、2024年3月期第2四半期の決算では営業利益率が6.6%から11.8%へと大幅に増え、利益率の高さで有名なテスラを
抜き返したことが話題となった。 (以下略)

Yahoo!ニュース Merkmal2/7(水) 5:41

「EV全振り」しない日本車メーカーは正しかった! しかし“EV信者”とのコミュニケーションは破綻寸前、今後どうするのか?..

 2023年は、電気自動車(EV)をめぐる市場の空気が前半と後半で大きく変わった年だった。2023年前半は、 「このまますべての自動車市場が一気にEVに入れ替わ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5833009214125222e5b5e8d401d78e899f502de4

【「EV全振り」しない日本車メーカーは正しかった! 】しかし“EV信者”とのコミュニケーションは破綻寸前、今後どうするのか?[R6/2/07] (open2ch.net)

 
2: ↓名無し:24/02/07(水) 16:59:09ID:tkMW
あーyoutubeにいるね小学校理科と算数わかってないだろってレベルの信者さんが

1

3: 名無し:24/02/07(水) 17:16:39ID:oAnw
全振りのHONDAさん、日本車メーカーとして認められていなかった・・・

1

4: /)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s:24/02/07(水) 17:32:50ID:9fXe
元ソース

「EV全振り」しない日本車メーカーは正しかった! しかし“EV信者”とのコミュニケーションは破綻寸前、今後どうするのか?..

テスラの不振が日本車の明るい未来を暗示していると考えるのは楽観的ではない。この状況をどう考えるべきか。

https://merkmal-biz.jp/post/58576



>>2
だってアホーだぜ。

>>3
だってアホンダだし…
5: 名無し:24/02/07(水) 17:39:56ID:6a5N
ついにドイツがトヨタに寝返った!
ドイツがガソリン車を廃止出来ないとんでもない理由【ゆっくり解説】

https://youtu.be/5OdbgjfUpqo



でも、新技術が導入されればどう転がるかは分からないかも
6: 名無し:24/02/07(水) 17:42:06ID:Hs2y
あれ?

ホンダはエンジン部門の創業以来の相棒子会社をインドに売っぱらって
EV全振りに舵切ってたろwww
確か
7: ↓名無し:24/02/07(水) 17:55:20ID:sdh8
ホンダはここ20年ぐらいまともな車を作ってないからどうでもいい