情報収集衛星5→9基に 政府、ミサイル探知や災害対応[R5/11/10]
※自演防止@jien
1 :■忍【LV3,デーモンソード,TK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:23/11/10(金) 11:37:16 ID:???

◎記事元ソース名/情報収集衛星5→9基に 政府、ミサイル探知や災害対応

政府は情報収集用の人工衛星を2029年度までに倍増する方針だ。ミサイルの早期探知や災害把握の精度向上などに役立てる。
現在データ中継衛星を含め5基の情報収集衛星を9基体制に増強する。

情報収集衛星のうち実際に空中や地上の様子を把握する機能を持つ衛星は大きく光学衛星、レーダー衛星に二分される。

光学衛星はカラーで地上の様子を撮影できるが夜間や曇りの際には撮像が難しい。レーダー衛星は電磁波を使用するた...(以下略)



この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り867文字

日経新聞 11月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA055PY0V01C23A0000000/

参考/2023.11.08
https://anonymous-post.mobi/archives/36333 

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 142◆より
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
*侮蔑語・煽り・スレと関係ないレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言
・不快なaa・会話不能・記者叩きなどが、アク禁対象です。
                     (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
                 *アク禁理由も添えてください
-------------------------------------
https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699583836/l10

2: 名無し:23/11/10(金) 11:49:22 ID:3r.rr.L6 
hackerとかcrackerを育てろ