自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に


1香味焙煎 ★2022/10/14(金) 05:16:40.22ID:hLyaqsPx9>>64>>71
自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取締りの強化に乗り出すことにしています。

警視庁によりますと、東京都内の交通事故の発生件数は減少傾向の一方、自転車が関係する事故の占める割合は年々、増加傾向で、去年は全体の43.6%を占めています。

さらに、死亡・重傷事故の78%余りで自転車側に交通違反があったということです。

警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。

しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取締りを強化する方針を固めました。

具体的には、
▽信号無視
▽一時不停止
▽右側通行
▽徐行せずに歩道を通行の
4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースでも今後は交通切符を交付して検挙するということです。

交通切符を交付されると検察庁に送られて刑事罰の対象として扱われるうえ、一定の期間内に繰り返し検挙された場合は、講習の受講が義務づけられています。

警視庁はこうした対策を通して自転車の適切な利用を促したい考えです。

(続きはソースでお読みください)

NHK NEWS WEB
2022年10月14日 5時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858121000.html

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665692200/-100

2ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:17:36.06ID:fJRahOJx0>>13
ながらスマホも取り締まれよ

3ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:17:50.75ID:8wR7vdP30>>16>>72
前に導入して最初の頃だけマメに取り締まりしてて、途中から放ったらかしになったやつねw
年末が近づくとやいやいやりだす変な国だよね

4ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:18:30.01ID:/wh95vHI0
遅いよ 効率良くカネ稼ぎができる方法なのに何で早くやらなかったの

5ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:19:10.84ID:ikUsXBne0>>38
1回の赤キップで30万円ぐらいの罰金を取ればいい、払えなければ当然労役

6ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:19:19.90ID:ABMfhM/u0
赤切符切られると自転車乗れなくなるんか?

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:19:39.71ID:k5jG8B1G0>>58
捕まえるより轢いた車を無罪にすれば勝手に気を付けるよ

8ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:19:42.06ID:8wR7vdP30
電動自転車という馬力の強い車体もデカく重たいものに、前も後ろも子供を乗せていいみたいにしてることがそもそもの疑問だわ。危険でしかないだろあんなもん。

9ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:20:19.56ID:U+iRqSFJ0>>14
何人か見せしめにされるだけの風物詩

10ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:21:18.43ID:urhgGaFu0>>55
どんどんやれ、同じ自転車乗りからしてもうざすぎる
違法電動と無灯火、点滅も取り締まれよ

11ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:22:28.68ID:9o7oQAHO0
ウーバーイーツ

12ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:22:42.00ID:2rxhz6Sb0
チャリカスは殺してどうぞ
夜間無灯火とかも一発赤切符でええやろ

13ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:23:30.07ID:mu5tEuBT0
>>2
兵庫で切られたよw

14ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:23:42.84ID:/dkdcVZh0
>>9
中野駅とかな

15ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:24:12.74ID:RYYcEIvv0>>80
自転車通行可能の歩道でも電動自転車だけは通行不可にすべきだよね
エンジンなしの普通のママチャリの倍のスピードで駆け抜けて行くわけだけどさ、高校生とかもう全くなりふり構わず飛ばしまくるし、みんな最近は電動自転車に乗ってるだろ。事故が激増したのは電動自転車に決まってるからな。飛ばすから。

16ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:25:04.77ID:Af4ywDhF0
>>3
年末は飲酒があるからだろ。
車持っていない人間の発想だわ。

17ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:25:15.92ID:Dq3W9dcT0
桜降る蒲田?

18ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:26:20.27ID:q1E+Z6rB0
一時停止無視はどうにかせな
自転車の交差点死亡事故で死ぬのはこれやろ

19ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:26:50.84ID:F5gfKdq80
赤キップだと全家紋ってこと?

20ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:27:48.58ID:s+1IvC5G0>>46
チャリで一時停止はきついわ


22ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:28:10.16ID:7oREEa2e0
自転車の逆走をちゃんと取り締まれ

23ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:29:09.37ID:axW3vPXU0
飲酒運転取り締まれよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:29:16.73ID:V4YnmCqI0>>27>>57
自転車で信号守ってる人は見かけるけど
一時停止を守ってる人なんて見かけたことない

25ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:29:29.60ID:Z0JqzVpS0
逆走は怖い

26ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:29:47.35ID:pgEG0mvf0
車が人気無いから自転車
最後は歩行取締だな

27ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:31:06.74ID:XmT8Bij80
>>24
何を言ってるんだい
ワイは守るぞ

28ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:31:16.69ID:YIDtJYry0>>92
自転車はちゃんと車道走れ
歩道は危ない

29ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:31:16.90ID:3HiWDmEu0
環境整備もせず無理やり車道を走らせるようにしたから
自転車の死亡事故が増えたよな

30ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:31:43.34ID:NNAk3yCM0
まず制限速度決めろよ、車よりスピード出していいとかおかしいやろ😠

31ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:31:50.70ID:8Jih/pSE0
赤キップとか罰金とか何の意味もないよ
違反者には交通犯罪前科つければいい
それだけでみんなやらなくなるよ


33ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:32:07.10ID:Ndf4DOUV0>>36
30年前の北京はチャリだらけ、今は車だらけ。貧しいチャリは富を奪われた西側先進国に爆増した。

34ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:32:20.53ID:BMcu9xey0
子供乗せてるママチャリは一時不停止が基本だから根こそぎやってくれ
あとはアホロード乗りも頼む

35ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:32:42.48ID:Af4ywDhF0
それより真夜中に出歩く老人何とかしろよ。
アイツらがガンだわ。

36ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:32:50.52ID:YIDtJYry0
>>33
でも中国に車メーカー無いだろ

37ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:32:50.90ID:QNhiXd8r0
お前ら気おつけろ
チャリで免停になるぞ

38ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:05.22ID:YoyDSDRS0>>85
>>5
金取るなら免許制にしないと理不尽じゃん
知らん子も多い

39ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:27.81ID:Nb+4xgZP0>>45>>94
無免許で乗れるモノに赤切符って意味あるの?

40ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:33.82ID:RDoTVNOb0
右側通行から一時停止無しで優先道路へ

41ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:44.47ID:F+kjKyUS0
はっ???都内なんて違法フル電動自転車が警察官の目の前を堂々と走ってるのに全く取り締る気もないのに?

42ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:52.27ID:65gVyifP0
年寄りや子供だからって見逃したりしないでよ

43ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:53.35ID:6SuF9jjI0
無灯火マジ危険

44ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:33:59.64ID:28J+mysj0
警視庁だけでなく全国の警察でやれよ

45ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:34:01.88ID:axW3vPXU0
>>39
裁判所呼び出しだから意味あるね

46ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:34:07.37ID:yjWUQC3B0
>>20
ジジイならまだしもアシストなら問題ないだろ

47ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:34:44.55ID:swSmD2ZQ0
夜間の無灯火、スマホ、ヘッドホンの奴

48ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:35:07.54ID:q1E+Z6rB0
>刑事罰の対象として扱われるうえ、一定の期間内に繰り返し検挙された場合は、講習の受講が義務づけられています。
刑事罰の対象となって罰をうけるのはわかるけど
そのうえで講習の義務って
その義務はいったいどういう法の根拠で成立してんの?
その講習受けないとどうなんの

49ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:35:27.07ID:OWrm6N3g0
この時期日没後の無灯火もガンガン行けよ

50ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:35:37.66ID:rxcBgIo60>>96
一時停止は必ず足つけとは言わないだろ
それに歩道通行も歩行者いなければ徐行しろとも言われないだろ
常識持って乗ってた人なら今までと何も変わらんよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:35:39.96ID:drzE7E340
自転車も車と同じ扱いにしろよ!

52ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 05:36:20.89ID:yjWUQC3B0
どんどんやれなんだが
車バイクが信号無視だと青なのに自転車は赤?
よほど悪質な形で違反しない限り実際は適用難しいだろ