*乳がん告知* | *未来の空へ*〜親子で難病でも日常の幸せ感じて生きていきたい!~

*未来の空へ*〜親子で難病でも日常の幸せ感じて生きていきたい!~

腸管型ベーチェット病と共に人生の半分以上2017年から永久ストーマになりました。さらに2021年乳がんになりましたが全治療終えました♩¨̮2009年生まれの娘も同じ腸管型ベーチェット病で親子で難病持ちで日々色々あるけど日常の幸せ感じて楽しく今を生きていきたいな♡



昨日は乳がん検査の

生検の結果が出る日でした。



大丈夫だと思いながら診断を聞いたら
まさかの、、、


「残念ながら乳がんでした。

ステージは1です」



と女医さんから告知されました。



「辛いお話が続きますが、、
ごめんなさいね」

と言ってくれ

とても配慮してくれ



これからの手術の事

治療の事など話してくれました。




私の場合


浸潤性乳管癌

トリプルネガティブタイプ


BRCA1、2の遺伝子変異

の遺伝性乳がんの可能性が高く

(アンジョリーナジョリーさんが

そうでしたと先生が言ってました)



そうなのか遺伝子検査で判定する為

採血をして


また来月20日に出る結果を
待つことになりました。


遺伝性乳がんだった場合

両胸切除
卵巣切除
が望ましいと言われました。


い、いきなりそんな、、、
とびっくりしました。


遺伝性じゃなかった場合は
部分切除で大丈夫だと言われました。


手術方法により

その後の治療の方針も

抗がん剤なのか

放射線治療なのか


決まるみたいですが、、、




ベーチェット病関連で
ステロイドを25年以上飲んでいて
いて今までも
お薬の副作用で
重症性肺炎にもなり
骨粗鬆症も進んでいて、、、

やはり治療する中で
「感染症が一番心配です」と

言われました。




なかなかステージ1と言えども

難病治療してきた体だと

治療も慎重にやらないといけないだなと
思いました。


リウマチ膠原病内科の担当医に
相談しながら進めていきますと
言われました。


何だかな~


ベーチェット病
ストーマの生活だけでも
精一杯の中で


癌治療まで入ってくるのか、、、

と色々な気持ちがめぐり

まだ落胆中ではありますが、




昨日は乳腺外科の先生から

「よく検診に行ってくれましたね。
この段階でみつかってよかったです」

と言ってもらえたので
不幸中の幸いと思って
受け入れて
いきたいと思います。


すごく心配していた娘には
大丈夫、大丈夫


初期でみつかったんだから

ママは大丈夫だよと話してあります。



またママが入院になってしまってごめんね

という気持ちです。。。




乗り切ります。