モチベーション上げる



①目標づくり

②維持方法



バーンアウトした時

見直すための

How to ブログ





①目標づくり

  • ゴールを見つけ必要なタスクを明確化する。

    →ゴール(ギリギリ出来なさそうでワクワクするような目標)

    →タスク(数字で達成できたかを評価できるもの)




  • タスクを曝け出す
    → どこまで達成して、どこまでできてないのかはっきりさせる

    →進捗状況を毎月、毎週、毎日振り返る、言語化する。




  • 楽しみながらタスクを遂行する
    →ex: 旅行がてら10時間勉強合宿(ランチとディナーはご当地もの食べる)






②維持方法

  • 進捗状況を監視する
   →毎月、達成するべき指標の振り返りを行う(タスクに関して)
   →ex;貯金額、英語力、看護知識
 →毎月⚪︎万貯金する               yes or no
 →今月のIELTSで6.5獲得する  yes or no
 →認知症の資格試験に受かる   yes or no
 →勉強会を開催する               yes or no

※評価しやすいものを設定する

  • 中だるみの概念をなくす
    →ゴールを分割して短期ゴールを設定する(中だるむ隙を作らない)
→2019年;「 2024年に看護師になるin カナダ」と決める
         → 2019年;看護師の勉強とともに英会話を毎日行う
           →2020年;前期は英会話、後半は国家試験に集中する
             →2021年;看護師一年目 落ち着いたら英語へ
               →2022年;英語の勉強を習慣化させる
                 →2023年;IELTSで6.5とる
                  →2024年;カナダへ行く

      →毎月、半年で自分の目標を振り返る(仲間内でプレゼンする)

  • ネガティブフィードバックから逃げない
       →できていないことを直視する
        Ex; IELTSのスコア、看護師としての知識の無さを振り返る

       →できていないことに対して
           「自分はダメ」と考えるか「成長過程」と捉えるか





オンラインサロンにも加入していたくらい
中田敦彦さん好きなんですけど

最近の動画内で
面白かったところと共感したことを
羅列してみました


モチベーション任せに継続しようとすると
大抵失敗するので

目標設定とタスクを明確にして
計画を修正しながら緻密にとにかくこなす


やり始める時は多少しんどいですが
人間は21日(3週間)継続すると
慣性の法則が働いて
意識せずとも
その習慣を一生やるらしいです



つまり、
目標立てて
タスクを知って
21日頑張って
時々評価しながら
ポケーっとしてれば
夢は叶うっぽい笑


あとは忍耐だ〜