電車に乗るたびに
ここ何年も思っていることでさ
これって私だけ?
って思っていたんだけど
山梨から神奈川に帰っている電車の中で
"おいっ!!!"
って思ったから
書いてしまぉ~!!!
私の子供達が小さい頃は
電車に乗るのも
バスに乗るのも
ベビーカーから子供をおろして
ベビーカーをたたんで
電車にのったもんだけどさ
何故に最近の人って
ベビーカーたたまないの?
めっちゃ混んでいても
当たり前のように
乗せて幅とっているよね。
あれすごい不思議…
迷惑かけてるとかって感覚
ないのかな?
今日もさ
だっこ紐で子供だっこしていて
旦那さんと奥さんふたりで
椅子に座っていて
空っぽのベビーカー広げたまま
電車の入り口付近に放置…
邪魔だからたたみなよ!!!
って思った。
なんなんだろ!
その感覚???
そんななかこの間
若い子連れママが
ベビーカーたたんで乗ってきて
まわりの人にもすごく気をつかっていて
みていてすごく気分がよかった。
たたみなよ!!!
って思うのって私だけ?