先月から子供の受験のことで
悩みっぱなし…
そこに友達二人の重い病気の知らせ…
そして自分の体のこと…
精神的にいっぱいいっぱいすぎて
やられまくりMAX。
うちの下の娘は
軽度のアスペルガー・LD・軽度のコミュニケーション障害があるんだけど
障害者手帳がでないボーダー。
娘のことで15年無我夢中でトレーニングや
小学校~中学のことを
私なりに頑張ってやってきた
毎年学年はじまりと終わりには
来年のクラスの相談やら
娘のその時の常態に合わせて
担任をどうするかとか
校長教頭担任学年主任と話し合いを
ずっと続けてきてた。
はじめて高校のことでは
今までみたいに
何も助けてやれない無力だな…
って痛感。
病院の先生からは前からずっと
受験は難しい…って言われていたけど…
今まで娘も私も頑張ってきたのに
やっぱりダメなのか…って感じたり
健常者と同じように受ける厳しさを
すごく痛感。
学校だってどこを受けても
無理な確率が高いから
学校もどこを選んでいいかわからない…
無理矢理受験校きめたけど…
こんなに先が見えない壁に
ぶち当たったのははじめてて。
だからといって
養護学校みたいなところに
通うまでじゃないし
娘もみんなと同じような学校を
望んでる。
まだチャンスは残っているから
頑張っている最中なのに
週末に娘がインフルBに…
昨日は38,7度あったから
学校とも相談して
さすがに昨日の受験は諦めた。
今日は37,5に下がっていたから
別室対応での受験することになったけど
心配だから行きと帰りは付き添い。
声がでないのに明日は面接…
この間娘に言われた言葉
"ママごめんね…
ずっと頑張ってきてくれたのに…"
って。
娘が障害がわかったのも
6歳の時血友病で車イスになって
それがきっかけで障害がわかり
車イスの間も車イスじゃなくなってからも
娘と一緒にずっとずっと
本当に必死で無我夢中で
一生懸命頑張ってきたことだった。
娘自身も一番頑張ってきたことだから
なんとかしてあげたい!
って思うのに
何もしてあげられない無力さが
すごく辛い…
涙がたくさんたまっているんだけど
こらえている自分がいる。
泣けたららくなんだろうけど
なんかまだ
泣いちゃいけない気がするから。
あと少しのあいだでいいから
私にパワーをください…神さま