母のこれからの事が気になった私は
昨日、ケアマネに電話してみました。
(他の方の場合、今の母の状態の様な時は
どうされてたか?etc…)
そしたらやはり、今は栄養が何とか
取れてる状態なのでこのまま、様子見
しか仕方ないとの事。
栄養が取れなくなれば、次の段階の
胃ろう等の相談になるかもしれないし、
今、どうしても家族が病院に連れて
行きたいというのであれば行く事も
出来なくはないらしい…。
(声は若干、小さめでしたが。)
前回、微熱がずっと続き、呼吸も
苦しそうだった母をみて
「何とか入院できないものか?😢」
と半ば施設に頼みこんだ形で病院を
受診し、すぐに入院になった訳ですが
結局は退院後も変わらず微熱が続いた
ままで今に至ります。
その時に主治医には、今より良くなる
事はないと言われましたしね。
なので、今回は前回の時の様に
「何とか病院に連れて行ってあげたい」
とは強く思わなくなってしまってる
私です😢
(入院前までは、治療したら少しは元に戻るかも!
と思ってましたが現実はそうではありませんでした。
なので、今の母の状態では一時的に入院しても
余り意味がないのでは…と思う気持ちもあります。)
何とかしてあげたいけど、今は
「なす術がない」と言う感じでしょうか。
仕方ないです(と思うしかない)
とりあえず今は以前の様に、見ていて
辛くなる様な呼吸の仕方はしてない
母なので(元気がないのには変わりありませんが)
ケアマネさんの言う様に、このまま
様子見でいきたいと思います
あくまで目立つ変化がなければ…
ですけれど
◆施設に勧められて母が愛用してる靴。
着脱が簡単です。