急遽孫の用事が入り、我が家に

着くのが予定より遅くなってしまった

長女家族でしたが、長女はどうしても

母に会っておきたい💦というので

夕方、面会に行ってきました。

(勿論、事前に連絡しました。)



で、部屋に入ると、やはり

しんどそうに横になってる母🥲

スタッフさんによれば

「変わらず微熱はあったりなかったりで

原因がわからず、今は様子を見ている

ところです。

との事でした悲しい

(ほぼ1ヶ月位、今の状態が続いてます。泣)



喜んだのも束の間…

バルーンカテーテルをしても特に

変わりはないみたいです悲しい



が、長女も言ってましたが

「呼吸が苦しそう」な母。



このままだと弱っていくのを

ただ待つだけの様な気がした私は

「これって、看取りの段階なんですか?」

とスタッフに聞いたところ

「いえ、まだお食事もされますし

そんな感じではないです。ただ何故か

熱が下がらないので私達もどうしたら

いいものか…と。」

とおっしゃってました🥲



上三角上三角上三角上三角上三角



一旦、帰ったものの、やはり

しんどそうにしている母をこのままに

しておいていいの?と思いケアマネに

電話をしました。



「呼吸がずっと苦しそうなんですけど、

主治医はやはりこのまま抗生剤で様子見

との事なんでしょうか?入院で点滴等

しなくて大丈夫なんでしょうか?」



と聞いてみたのですが、やはり血中

酸素濃度等も正常なので、特に入院等

の話は出てないらしいのですが、次回

の往診時に確認します、との事でした。



私や長女が話しかけると、目だけが

動き反応してくれる母悲しい

(全く話す事は出来ません。泣)



そんな姿を見て長女も

「おばあちゃん、目だけは動いて

見てくれたからわかってるよね。」

と言ってました。



まだ反応してくれる母。

何とかしてあげたいものです悲しい