昼過ぎに、施設から電話がガーン
(もう、嫌な予感しかありません…)


やはりまた熱が出てきてるのと
「黄疸」が見られるので、今から
大学病院に受診しに行くが、私も
行けるか?との確認の電話でした。
(母の場合、検査が多くなるので5.6時間は
滞在しないとダメなパターンですので。)


で、採血や心電図、CTをした結果


いつものごとく、やはりまた

胆管に石(泥)が詰まり、肝臓の

数値がかなり上がってるので

即入院となりましたショボーン



これは前回の退院時に、また

再発する可能性は大いにあると

言われていた事だったので、特に

驚く訳でもなく、すんなりと受け

入れる事ができた私でした😮‍💨



上三角上三角上三角上三角上三角



今回、施設から電話があった時は

大学病院の受付は終わっていた

のですが、主治医が病院に母の

今までの経過を話してくれた事に

よって「即診察可能」となりました。



やはり、施設(主治医)と大学病院

が連携してくれてる事は、本当に

助かりますし、有り難い事だな〜

としみじみ思った私ですお願い



肝心の内視鏡手術は、肝臓の

数値が落ち着いてからになるので、

どれ位の入院になるのかはまだ

わかりません悲しい