面会に行ってきました。
最近の母はいつ行っても、
穏やかな表情で(車椅子に座って…)
いてくれるので、安心して面会に
行く事が出来ます

1年経って、施設での生活リズムが
定着してきた様で良かったです。
持って行った、善光寺のお土産にも
興味を持ってくれましたし、
「また来るからね〜」と言ったら
「どんどん来てや〜」
とボソっと反応してくれましたしね
今日は昼食前に面会に行ったのですが、
母の隣の部屋から出てきた
車椅子の女性は隣のユニットの
テーブルに職員に押されて行かれました。
(真ん中にダイニングがあり
隣のユニットとは繋がってます)
で、車椅子の女性は隣のユニットの
テーブルについた途端に先に座っていた
2.3人の女性とぬいぐるみ🧸を見ながら
楽しそうにはしゃいでました
本当は母もその輪に入ってもらいたいなー
なんて、チラッと羨ましく思って
しまった私ですが…
(母のテーブルは話をしない方🥲)
明るいお元気な方々がいる
ユニットで生活が出来ているだけでも
嬉しい事だなと思います
(何となく特養は暗いイメージがあったので😆)