昨日の秋祭りは、2時間位

いたのですが…。

母は昔の様に車椅子から降りよう

と動いたりは全くせず、ただジーッと

静かに座ってました💦



それでも約2時間、一緒に過ごせた

ことは凄く嬉しかったです

(余り反応無しでしたけどね😅)

母なりに、よく頑張ってくれましたニコニコ飛び出すハート



上三角上三角上三角上三角上三角



で。

帰りの車の中で夫に

「やっぱりお母さん、家に居た時

とは全然違うよねー。ほんまに

認知症進んでしまったよね悲しい



なんて言うと…。

(いつもの如くついシンミリ…🥲)



「そんなん当たり前やろ。

認知症は治る病気じゃない

んやから、進行するのは

仕方ない。」



と言われてしまい、私のシンミリ感は

即、終了しました笑い泣き



本当にそう…。

今更、母の進行を悔やんでも

仕方ない事。

これからはこのまま健康で、

施設で穏やかに暮らしてもらう事

だけを願おうと思いました。

(現実的な考えの夫の言葉は有難い)




「開会式」から母と参加しました♪

けど…さすがに最後は母も

疲れた様だったので、

(ボソっとしんどいわ💦と言ってましたから)

「閉会式」には参加せずに、

部屋まで送って行きました爆笑



90歳位の車椅子の女性の方が

紙を見ながら「入居者代表」と

して挨拶される姿は、とても

可愛かったですおねがい

(上手く読めないので隣のスタッフさんが

一生懸命、補佐されてました。)