認知症の進行と共に、身体機能の
低下も著しい母ですが…
まだちょっとした自分の意志は
あるんですよね〜
いつもそうなんですが、私が
帰ろうとしたら、昨日も
「一緒に外行きたい…」
と言ってました
車に乗るのが好きな母だったので
きっと車に乗って、ドライブが
したいんだと思います
母にそんな事を言われたら、
ほんの短時間でもドライブに
連れて行ってあげたいと思って
しまう私
けど…。
今の母の状態で、私の車に乗せる
のは難しすぎます💦
私1人ではまず無理ですしね。
(腰の骨折もまだ完全に治った訳
ではありませんし、多分、車椅子
から助手席に移動させるのも無理
だと思います…しかも重い
)
それで、いつも母の言葉を
サラリとかわしている私ですが…
(これが実は結構辛くて。
「する事ないから行けるよ」みたいに
言う時もあったりするので、可哀想に
なってしまいます)
やっぱりこのまま…
母を車に乗せてあげる事は
もう無いんでしょうかね
(退院時に車に乗せる時、夫でさえ
「腰をやられる」と言ってた位に
難しい…。)
母が大好きだった「鎌倉半月」
(私も大好きです♪)
前回、持って行った時、かなり細かく
小さく割って出して下さってたので…。
今回はやめました😮💨
昔は普通にかじって食べていた
けれど…。
今は母への差し入れは色々考えて
買わないとダメになりました💦
(昨日は口の中で溶けやすい
お菓子を選びました)