朝、雪がかなり酷くなり…。
母の施設は住宅地の坂道が多い
中にあるので、このままいくと
危険かなと思ったので。
PCR検査を午前中に変えて
もらいました💦(電話が繋がるまで
また30分以上かけ続けましたが。)
大学病院はいざ「連絡を取りたい」等
となった時…なかなか繋がらないので
本当に大変です😮💨
病院の地下駐車場から受付までは
かなり距離がある為、
母は勿論、車椅子で移動。
老健で車椅子を借りた時、職員さんにも
「降りようとするから気をつけて
下さいね。」と念押しされたのですが。
何度か「降りないでよー。」
と声かけしたら、降りようとはせずに
きちんと座っててくれてました
前回、連れてきた時は全く言う事を
聞かず大変だったのですが…。
あの時は熱のせいで不穏になり
本来の母でないスイッチが入って
いたんだと思います😮💨
今日はずっと穏やかな母でした
(悪いね〜と夫に気遣う時もあり)
で。
病院でのPCR検査はすぐに終了〜。
(夫がいたからスムーズでした。
本当に助かりました😮💨)
陽性の場合だけ連絡するとの事
だったので、大丈夫なはず
とりあえずは予定通り…
来週から入院になります。
👆
「写真撮るよ〜」と言ったら
何故か…あっかんべー👅をする母。
お茶目さも健在でした(笑)
長女に写真を送ったら…
「●●(2歳の孫娘)と同じ事してる。笑」
と言ってましたがね
水アカにお困りの方にお勧めです!