誤嚥性肺炎の為、頻繁に入退院を
繰り返していた亡き父。
今回の母の様に、退院日は未定…
と言うことはよくありました😮💨
おまけに。
常に私がキーパーソンであった為、
結局は父が退院するまで
先の予定がたたないまま
私は母と実家に滞在するという状態に
毎回なっていた訳です🤦♀️
勿論、父の身体は心配でしたが…
同時に「一体いつになれば私は
自宅に帰れるの?」
と言う思いが、入院する度に
生まれていたのは事実です。
なので私は、母が1人になれば
「私の近くでみる方が絶対に楽」
と常に考えていましたね〜
ご存知の通り…実家近くに住む
姉弟は戦力になりませんので。
今回、こちらにきて初めての
入院になった母ですが…。
例え退院日が決まってなくても、
父の時の様な気持ちにはならず
【私の日常生活は変わらないまま】
で母の心配だけを出来るし、
連絡があればすぐに駆けつける事が
出来るので…。
やはり連れて来て良かった…と
思う私です😮💨
(注・これは今までを振り返って…の
あくまで私の考えになります。)
これからは母も入退院する事が
増えるかな…
水アカにお困りの方にお勧めです!