窓越し面会に行ってきました。
今日の母は私を見ても涙ぐまず〜
(その時によって違いますね)
「ここでは色々な事をするから
私は楽しんでるよ」
と終始ニコニコ、上機嫌な母でした。
今年最後の母との面会でしたが…
帰りたいとも言わず💦
涙ぐむこともなかったので、私は
とっても清々しい気持ちで
帰る事ができました
(これで何も気にする事なく
年末年始を過ごせます。)
手紙も最後に渡しました〜
今日、面会時に着ていたセーターは
母のものではありませんでした
認知症フロアなので、着替えの管理は
職員さんがしているはず〜。
(母は見える所に服があると、
手当たり次第、何枚も着るので
部屋には置いてない…と思います🤔)
ま。来週の洗濯物に入っていたら…
母の物ではないと、言うことにします😅
(名前が書いてるから、洗濯物には
入らないかも?)
コロナ前は…
父母のショート滞在中、私は普通に
2人の部屋に出入りして、着替えを
タンスに入れたりしていたんですがね〜
今は施設内の様子が全くわからない
から…着替えもどういう風に管理
されてるのか想像もつきません
(それ以外も全く不明…🤦♀️)
いつか、また昔みたいに自由に
施設内を出入りできる時が…
来たらいいんですけどね〜😮💨
水アカを取りたい方にお勧めです♪