昨日はしおらしい事を言う、控えめな

母だったにも関わらず…。

今日は「外に行きたい!」スイッチが

ずっと入って大変でした😮‍💨



朝の病院の後、余りにしつこいので

とりあえずはベランダに椅子を

置いて、日光浴を〜。

(母が外に行く理由は太陽を浴びないと

骨が弱るらしいので…。)



で。しばらく放っておいたら😮‍💨

すぐに部屋に入ってきて…

「あんな所、面白くない!

外を歩きたいんやけどむかつき」と

とにかくしつこい。



夫は車で出かけていたので、車は無し。

なので…仕方なく、歩いて駅前に薬を

取りに行く事にしました😮‍💨

(日数が多い為、処方箋だけ朝に出したので)



駅まで徒歩10分ちょっと。

去年までは、母との散歩コースだった

のですが、今年に入ってからは

足腰が弱ってきたので歩いてません。



けど…母は「歩ける!歩きたい!」

と言うので久々に歩いてみることに。

歩かないと疲れませんしね💦

(帰りは夫に迎えに来てもらう段取りをして。) 



が・しかしびっくりマーク



やっぱり半分も行かない所で
「いつまで歩くの?」とギブアップえーん
上差しいつもなんですが…。まるで私が
無理矢理、外に連れてきた様に言うんですむかつき



去年は往復、歩けていたのに…。

やはり体力が衰えてきている事を

痛感しましたタラー

駅までは到底無理ですね。



なので、ここで夫が来るのを待つ事に

して…結局、車で駅前まで行くことに爆笑

本当に世話がかかる母もやもやもやもや



けれど自宅に帰ってきたら、また

「外に行かないの?」がすぐに始まりムカムカ

ここまできたら、私もいつもの如く

「いいから寝ててびっくりマークムカムカ

になって〜。



結局、母は不機嫌モードに突入し

拗ねて布団に入るのでありました…🤦‍♀️



(その後、いつものゴミ捨てを兼ねた

マンション内の散歩をして終わり。笑)



昨日は驚くほど健気で凄く 

やりやすい母だったのに。

今日はとても長く感じた1日でしたえーん



やっぱり認知症の母の対処…

一筋縄ではいきません(泣)












●母の着用しているトップスは「DoCLASSE」割と袖が細めなので、母はXLサイズを着用してます。
下差しセンサー式とスイッチ式があります。