昨夜は睡眠不足になる事を考えて
早めに就寝した私😅
で、夜中に目が覚めて母の様子をみたら
布団横のフローリングに痰が…
多分、私が一瞬、熟睡した間に
吐いたんだと思います🤦♀️
母は就寝中(たまに日中)よく痰が絡む感じ。
やめてもらいたいのですが、夜中トイレに
行くと、必ずトイレ内の小さな手洗い場に
痰を吐きますし…
(タイミングが合えば阻止して洗面所に
連れて行きますが。)
そう言えば、誤嚥性肺炎を繰り返し
起こしていた父は昔からよく痰を
吐いてました。(勿論、ティッシュに。)
母も嚥下機能が落ちてきているん
でしょうか?
土曜日には、かかりつけ医に行くので
ついでに聞いてみようと思います。
とりあえず…床に吐いたのが
痰だけで良かったです😮💨
勿論、痰でも嫌ですけど。
尿だと後始末が大変でしたから〜。
最近、右肩をかなり痛がる母。
昨夜も右肩を押しつぶす様にして寝てました。
なので向きを変える様に促すと、
案の定…かなり痛がりました💦
それから、向きを変えない様に背中に
タオルケットを丸めて置いた私😮💨
…って、こんな小さなこと。
施設ではまずしないですよね
夜中の2時にタオルケットを出しながら
ふと思った私です
ここまでする必要はないかな〜
で。4時すぎにはトイレに起きる母。
けど右肩が痛み、起き上がれない為
湿布を貼り、介助しながらトイレへ〜
(゚-゚;)ウーン
母がいると色々気になり、やはり
睡眠不足になる私です
●母の着用しているトップスは「DoCLASSE」割と袖が細めなので、母はXLサイズを着用してます。
