午前中の買い物の時に施設の
看護師さんから電話が。
施設からの着信は相変わらず…
ドキッとします
来週から看護学生が施設に
研修に来るとのこと。
で、母が研修時の対象者として…
(他にもいると思います。)
色々な事を学生と一緒にしてもらって
大丈夫か?との確認の電話でした
勿論、私は「是非・喜んで」
と返事させて頂きました〜
母は、施設内ではとても明るく、
皆と仲良く話しをしたり、
広〜いフロア内を散歩したりして
楽しく過ごしているらしい。
(認知症同士でも会話は成り立ってるとか)
で。施設の認知症フロアの入所者
の中でも、母は質問に答えたりする事が
できるので選ばせて頂いた、とのこと。
(簡単な質問でしょうけど、答える
事が出来るみたいです…😅)
母が若い学生さんの指示通りに
楽しそうにレクリエーションする姿が
目に浮かびます。
母は褒められたり、チヤホヤされるのは
大好きですからね〜
いや〜。
こういう嬉しい施設からの電話は
大歓迎ですね
(いつもは嘔吐した…、放尿した…
とかだったので)
