5年程前から去年まで
毎月遠距離介護をしていた私。
最初の頃は、母が毎回
駅の改札口まで
迎えに来てくれてました
で。迎えに来てくれた母と一緒に
父の待つ実家に…
それから…
母は認知症の進行のため
改札口まで迎えに
来れなくなってしまって。
それでも実家に着いたら
父母がいたので
嬉しかったですね〜。
2年前には
父が療養型病院に入院する事に
なったので
母と2人で(月の半分)実家で
生活をする様になり。
母は私が居ない間は
ショートに行ってたので…
実家に着いたら
だ〜れも居ない家の鍵を開けながら
何とも言えない
寂しい気持ちになり…
徐々に実家に通う
足取りが重たくなってきたのを
思い出しました
(今までは父母が嬉しそうな顔をして
待っていたのにな〜と)
それでも…
行くしかなかったので
頑張りました
