10年程前から難聴気味の私。
5年程前に「難聴外来」で補聴器を
合わせたものの違和感を感じて…
1ヶ月の試着期間中にやめたのですが。
本日、装着してきました
まず装着した途端に、待合室の
空気清浄機の音が聞こえてびっくり🫢
普段、生活音が余り聞こえてない
状態で生活しているので…。
補聴器を装着した時、やはり人の声
だけでなく生活音も同じ位に大きく
入るのがネックなんですよね
が・しかし。
最初、脳が慣れないうちは、
補聴器から生活音と話し声は
同じ音量で聞こえてきてしまう訳ですが🤦♀️
脳が慣れてくると
「雑音を下げて、必要な言葉をはっきり
聞ける様な状況」
に変化していくらしい
脳は訓練で変えていける
そうです。
ほんと、今回、近所の耳鼻科にきて
「補聴器と脳の関係」を先生から聞き、
補聴器を前向きに考える様になった私です
慣れるかわかりませんが
リハビリ(補聴器)
頑張ってみようと思います。
5年前に行った…
激混みの総合病院の「難聴外来」では、
脳の話しは余り無かった様な🤔
ま。まだ私が余り脳に関して
興味がなかっただけなのかも
しれないですがね
認知症の母を介護していくうちに…
脳の機能の重要さを考える様になった私。
ある意味…
母のおかげ…かも
◆綺麗なラインです♪私は黒とダークグリーンを着用してます。お得価格です。
◆私はオレンジを着用してます♪ウエストラインと裾ラインがお勧めです。
◆私は黒を着用してます♪着心地いいですよ。
◆記念モデルです♪