やはり老健では全く問題なく
過ごしていた母
けど…たまに部屋を間違えて
違う方のベッドで寝たりしていたらしい。
「他人のベッドで寝る…。」
今の施設は慣れている所だから
まだいいものの
先日、見学に行ったある施設では
「他人の部屋に入ったりしたら
トラブルになったりするので…
それをされたらちょっと困るかも。」
みたいな事を言われました
(私から言った訳ではなく…。)
やはり施設入所は少し狭き門
になるんでしょうかね
どうしても母本人を連れて、
役所➡︎郵便局で手続きをする事が
あったので、迎えの後に連れて行きました
で。案の定、郵便局でトイレに
行きたがる母🤦♀️
我慢する様に何度言い聞かせても
とにかくしつこい😮💨
リハパン内にする様に言っても
しないんです〜。
そしたら局員さん、何と
母だけカウンター内に通して下さり
職員用のトイレに連れて行って
下さいました(私の付き添いは却下🙅♀️)
普通、銀行や郵便局には一般トイレ
無いですもんね?
助かりました
役所内をヨタヨタとゆっくり歩く母。
とりあえず…今日はいつもの如く
穏やかな母でした
(施設から帰ってきた日だけは穏やかなんです)
明日からは…どうでしょうかね