来週、短期入所が終わり自宅に
戻る母。
夫と色々話をしていたら…
「要するに我が家に住ますのが、楽なん
やろ?●●(私)が1番楽になる選択を
したらいいん違う?」
の一言で、今後は我が家で生活
させる事に…する予定です
(まだ迷いつつ…。)
👆
実は母宅の玄関を夜中に自分で開けて
しまった日から、私は自宅に母を
連れて来ていたんです
せん妄が入ると、普段しない事をする母。
母宅の賃貸の鍵は母は開けれますが
我が家のマンションの鍵は、母や小さな
子供は開けれない構造になっているので
まず母が1人で開けて出る事はありません。
それに玄関近くには、夫と娘の部屋が
あるので…万が一、出ていこうとしても
私1人よりまだ気づきやすくなります😮💨
実は私、軽度〜中等度の難聴があり、
耳の聴こえがよくありません
なので夜中に母に動かれると
気づかない事もあります。
(しかも母は私を起こさない様に
静かに歩く高度な技を使います)
昔から聴力検査には引っかかって
いましたが、40歳あたりから徐々に
低下してきてる感じです
専門外来に行き、補聴器🦻を勧められ
高性能の補聴器をひと月程、
装着してましたが…。
補聴器🦻って色々な音を拾うし、
私には合わずやめました!
遠く離れた場所から呼ばれると
まず聞き取れないし、大人数だと
会話が聞こえにくいですねー🤦♀️
最近はマスクのせいで、聞こえにくさも
更に酷いので…
施設や病院等で初めて会話する時には
「すみません!私耳が聴こえにくいので
少し大きめでお願いします。」って
先に言ってます
そんな私なので…夜中の見守りは
少しでも多い方が、気分的に楽かな〜
なんて思います
今日はまた子守りで娘宅に泊まります
癒されてきます
母の話しの続きはまた書かせて
頂きます〜