先日の介護認定調査の時…
「お母様、帰宅願望はありますか?」
と聞かれ…
余りピンと来なかった私は
「そうですね…。
特に無いとは思いますけど…。」
なんて答えてしまいましたが…
母が施設からすぐに出たがる事…
自体が帰宅願望になるんですね
昨日、初めて…
ググって気づきました🤦♀️🤦♀️
👇ググった記事です。
以前、施設から出たがる
母の事も書きましたが。
恥ずかしながら…
これが帰宅願望になるとは
今まで意識した事がありませんでした
👇
実は昨日…
母「何か…部屋に連れて来られだけど
係の人、誰もいないし…
早く迎えに来て欲しいんやけど…」
ショートでお世話になる老健に
連れて行って1時間も経たないうちに
電話してきた母…
すぐに係の人は来るから待つように
宥めると、納得して電話は
切れましたが…。
母は見当識障害で
今の自分の置かれた状況は全く理解
してません
…なので私といる時は、毎日
今の状況をきちんと説明して
「私がいるから何も心配しないで。
大丈夫だから🙆♀️」
なんて安心させてるつもり
だったのですが…。
やはり普段の生活では
不安だらけなんですね
ググった記事を読んで…
色々と複雑な気持ちになった私です。
近々、ケアマネさんが来られるので
帰宅願望についての事…
色々、聞いてみたいと思います