今日、役所に特別弔慰金の手続きに行きました。

父方の祖父が戦死してるので

5年毎に手続きをすれば毎年

少しですがもらえます。



6月に手続きをして、7月に父が逝去。

で10月に承継者である母が転居…。



特別弔慰金の手続きは

国債が絡むのでかなり面倒な上…

→とにかく書類が多い汗

母は転居してるので更に手続きが必要でショボーン



こんな面倒な手続き、身内がやらない限り、

お年寄りだけでは絶対に無理だと思いますあせる



手続きをしない限り、特別弔慰金は貰えないので…

→現に私も、自動更新と思っていたので

入院中の父に確認して慌てて色々しました。



きっと放置したままで、受け取ってない人は多いんじゃないかなー?なんて思いました。



1時間以上かかり、ただ私の横に座ってた母は

案の定…退屈しはじめウロウロショボーン

→役所に母を連れて行くのは、本当は避けたいんですが…代理人手続きをするよりは楽なので。

毎回、母は連れて行きますあせる



私「動くのはそこだけよ!!

向こうには行ったらダメよ!!」



小さな子どもを連れてる母親と同じ様に…

母が遠くに行かないか?

気にしながら手続きしていました笑い泣き

→母と外出すると疲れる原因は、これですよねあせる




自宅に帰り一息ついて。

マドレーヌをそのまま渡したら

紙ごと食べていましたショボーン



袋から出して→紙を外して

から、渡さないとダメだったんですよねーあせる



途中で気づいて良かったです爆笑





にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村




私はこれを読みました📚