昨日、お試し同居の話しをしたので
その時に起きた母の大惨事を…。
とにかく母は、同居中に夫と娘の事を
気にしすぎてしまい…。
朝方、夫の部屋の近くにある
トイレには行かず、寝ている部屋で
粗相をした事がありました。
今まで母は粗相をした事がなかった為
おむつパット等も何もせずに無防備状態
だったので…。
もう部屋はびしょ濡れの水溜り状態
(→布団の上ではなく、何もない
フローリングにしたのがせめてもの救い)
私「えっ。何これ⁉︎ビショビショやんー。
何でこんな所でしてるのー」
母「え?なんで?
だってトイレに行ったら
●●君(夫)を起こすやん?
起こしたら悪いと思ったから。」
私「え⁈トイレに行っても寝てたら
気づかないし起きても仕方ないよ。
そんなん…
起こしてもいいから床になんかしないで!
床を濡らすより、起こす方がマシだからー!
お●●こは、トイレでするのが普通でしょー!」
と私はつい認知症の母を相手に
絶叫してしまいました🤦♀️
けれど母は謝る事なく…
「そう〜??あかんの?
部屋でお●●こしたらあかんかなあ?
だってトイレに行って起こしたら
悪いと思ったから、ここでしただけやのに。
はいはい、もうしません!」
もはや意味不明です…🤦♀️
しかも部屋に粗相した事が
悪いと全く思ってない母。
空いた口が塞がらない…
とはまさにこういう時に使うものだと
思いました🤦♀️
と同時にきょとんとしている母をみて…
もう普通の会話・当たり前の分別が
出来ない状態になってしまったんだなあ〜
と何とも言えない複雑な気持ちに
なった私です
数時間後、気を取り直した私は再度母に
どうしてトイレに行かずに
部屋で粗相をしたのか?
理由を聞いてみました。
するとやはり、トイレ近くの部屋で
寝ている夫を起こしたら迷惑を
かけると思ったと…。
(粗相をした事は記憶にないらしい)
なので、これからはトイレに行って
2人が起きたとしても気にせず…
私「お願いだから、お●●こは部屋
ではなく、トイレでしてね」
とごく当たり前の事を
母に頼みました。
それ以降は、母に数日間は
オムツを履かせたりして
気をつけていましたが…。
トイレ以外でする事はありませんでした🙆♀️
今も…今のところは大丈夫ですが
やはり昔の様な母では無くなっている
現実を目の当たりにした…
私にとっては何だかとてもショックな
悲しい1日でした