今日は、ようやくショップの棚卸しが終わりました!
明日か明後日から
また、商品のアップも頑張りたいです!
(棚卸しをしながら、こんなにまだ、アップしていない在庫が・・・と
改めて思ったり
あ!こんなに売れていて もうショップに在庫がなかったんだ!と分ったので)
よく大人って
「子供のくせに」と言ったり
子供がいても 聞いていないと思って子供の悪口を目の前で言ったりもしますが
子供って、意外となんでも細かく見ているし
聞いていますよね。
今日、テレビで
「津田梅子が・・・」と 流れて
私は、なんか聞いたことある(ドラマで・・・みたことはないけど)と
聞き流しましたが
即座に娘が
「知ってる!津田梅子!
この人はね、海外に行ってね
日本に帰って大学を作ったりしてね お札にもなったのよ。」
とペラペラと詳しく話してくれたので
「すごいね。なんで知ってるの?
図書館で読んだんだ~?」と なんとなく尋ねると
「違う。おうちの、お風呂に貼ってあったポスターに書いてあったでしょ!
ママ、忘れたの?」というので
「え!あれ!!」と驚く。
去年の春頃か、いつか忘れたけど、チャレンジ四年生の付録で
お金の歴史のようなお風呂に貼るポスターがあり
興味はないけど捨てるのも、なんなので
お風呂に張り
娘に
「面白くない。日本地図が覚えられないから
地図にしてよ。」と言われて
確かに~~~~ 全然面白くない、と思い
すぐに外したんですが
あのポスター?!
家に貼ってあった、本人もちらっと見て面白くないと思って
すぐ外したポスター内容を覚えてるの~~~?
と、ビックリ!!
子供って、大人の話も聞いているし
ちゃんと考えているし
わずかなものまで 全部 見ているし
察知もしていると思いますよね。
大人になるにしたがって
だんだん忘れていると思うんですが
残っている何かがあって
大人になってから、その何かの中での
自分が気になる何かを
拾い集めているような
そんな気がしますよね。
天然石・パワーストーンのクリスタル・ドリーム
算命学の占いの鑑定をご希望の方はこちら↓↓↓


