昨日は、夜、結構地震揺れましたよね。
娘のコマ撮りなっちゃんは寝ていましたが
いつもの地震のはじまりのように「ミシミシッ」と響き初めて
「あ、地震だな。」と思った瞬間に
緊急地震速報が携帯から すぐ鳴る感じだったので
娘を起こさないようにすぐ音を消しましたが
緊急地震速報が鳴ったと、ほぼ同時くらいに揺れていました。
アラートが鳴ったからには結構大きめの地震なのかな?と
ちょっと身構えられるので、音が緊急事態の音すぎて怖いんですが
地震緊急速報すごいですよね。有り難いです。
栃木でも、なかなか長く揺れましたが
東京で震度5強って かなり強い地震ですよね。
余震に気をつけたいです。
大きな地震で気をつけたいのは(娘は、そのまま寝ていました(>_<))
まずモルモットのプイちゃんと、ハムスターのミルクちゃんなんですが
ビックリして固まっていたようです。
また大きな地震が来た時に
プイちゃんとミルちゃんを、どうするか・・・・
(一応、使うかどうかわからないけど
大きめの肩からかけられるペットゲージと(モルモットのプイちゃん用)
小さめの肩からかけられるペットゲージを(ハムスター用)
最近、購入しましたが)
東日本大震災の時は私が妊娠中で実家の西日本に
電車が動いてすぐ移動しましたが
その時に、トランクを持って荷物も持って
プイちゃん、ミルちゃんを本当に運べるのか、と
娘と思案中です。
プイちゃんとミルちゃん用の移動用ペットゲージを購入する時
かなり長らく迷っていましたが
(一生使用する機会がないのでは?と。)
でも、でも無いと
「じゃあ、本当に大きな地震があった時に
西日本にまた 避難することがあったら
プイちゃんとミルちゃんを、どう運ぶの?」と思うので
保険の為に ヤフオクで 大小のゲージを買いましたが
「でも、実際現実的にトランクなどを持って、小動物も私達が
安全に運べるのかな」とか
「その前に、素早いモルモットのプイちゃんを捕まえて
ゲージに入れることが出来るのか。」と
もしもの時に 常に備える親子としては
朝から話しあって、そして、ペットゲージのポケットにペレットなどを
入れて備えておきました!
東京の方が震度5強というのが驚きですが
余震に気をつけたいです。
天然石・パワーストーンのクリスタル・ドリーム

