とびだせ!かぎ針編みの3Dパターンブック

から、

17番 マリーゴールド を編みました。

 

今回は本の色に似せてあります。

 

立体感もモリモリ。

 

 

今回も土台を編んでからお花を編みつけていくパターンだったんですが、

いろいろ勉強になる点が多かったです。

この本、本当に勉強になります。

あ~そういう編み付け方するからこうなるんだー、とか。

 

例えばこのマリーゴールドだと、お花部分は編み地の裏側を見せるように編みます。

そうすることによって花びらがちょっとくるんとなるというか。

 

コットン糸なので硬くてあまりくるんとなってませんがあせる

ウールで編めばもっとくるんとすると思います。

 

土台も配色が可愛いですよね。

お花の色と細編み1段分の色を同じにすることで、統一感が出たり。

 

 

一つ前に編んだカーネーションと比べると、小さめのモチーフです。

本をざっと見た感じ、小さめパターンと大きめパターンの2種類あるみたいで、

カーネーションは大きめパターン、このマリーゴールドは小さめパターンのようです。

 

同じパターン同士はそのままつなげられるけど、

別パターンだとふち編みで大きさ調整しないとつなげられないですねあせる

まぁ、それは全モチーフ編み終わってからどうするか考えようかな…。

 

 

 

 

立体花モチーフも編みたいんですが、

ここのところ、夜は二人目準備のために部屋の片づけをしたり、

名前を考えたり、買わなきゃいけないものを精査したり…

そんなことをしているとあっという間に時間が過ぎてしまって、

全然編み物が出来ていません笑い泣き

 

3Dパターンブックは既にもう1つ編めているので、

先にそちらをアップするかもですあせる

 

あと、パンジーの巾着ポーチも完成しているので、次はそれかな…。

 

 

あ~ゆっくり編み物がしたい~えーん

旦那はゴールデンウィーク休みじゃないので、

連休だから編めるってことも無いです…。

 

 

 

 

 

 

 

↓ポチっとしてもらえると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村