こちらでは、こう呼びます。
地元では、<とんど祭り>と言ってた気がします。
地域によって、色々ですね。
お飾りを持って行き、焚き上げてもらいました。
元旦に行った近くの神社です。
鏡開きした餅を使用した、ぜんざいも頂き、
今年も幸せに暮らせるでしょう。
私が子供の頃は、通ってる学校で焚き上げてました。
お飾りなどの他、冬休みの宿題の書初めなども集めて、
お餅も焼いて、黒く焦げてる餅を何も付けずに食べてた記憶があります。
そうそう、昨日我が家も鏡開きしました。
と言っても、パック詰めの餅だったので、
すごく小さなお餅が入ってました。
それを、やっと牡丹鍋をしたので、その中へ。
美味しかったです!
牡丹鍋も、もちろん。
鍋だけじゃなく、塩コショウで焼いたりもして。
やっぱり美味しいですね。
連休も最終日。
明日は雪が積もってるかもしれないらしいです。
寒いので風邪引かないよう気を付けて下さいね!
