もう、5年以上前の話でしょうか。


まだ娘が3歳になるかならないかの頃です。


お彼岸だったのだと思うのですが、お坊さんがお経を唱えに実家に来てくださいました。


このお坊さん、実は私の高校の先生をしてた方でした。

何を教えてたとか、いつ辞めたのかも知らない、存在だけ知ってる先生なんですけどね、

卒業アルバムにも載ってないし。


教師を辞めたあと、仏門に入ってるとは思いもせず、(結構多いそうですが)

か~な~り、驚きました。


初めて娘も参加させての席です。

声がいいと檀家さんの中で評判のお坊さん。

自分でも自信があったのだと思います。


そんな中、ばあばの膝に乗ってた娘が放った一言。


下手ね~・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄ノ)ノはっ!

何言った?このバカ娘は!


その後、平謝りの私達。

そして、平静を装ったお坊さん。


でも相当ショックだったのか、腹が立ったのか、その後私の兄が墓参りに

行った時、お坊さんに言われたそうです。

兄を私の旦那と間違えてたようなのですが・・・

<娘さん、元気でいいね~・・・>


これは絶対、根に持ってるんだろうと感じました。

その後も、何度か会ってますが、腹の中は分かりません。


まあ、このことは、実家で未だに笑いのネタになってるのは言うまでもないんですけどね…

ドョ~━il||li(●′△`)il||li━ン