ブログネタ:あの曲の思い出
参加中あの曲・・・と、限定してしまうと、すぐには浮かんでこないですが。
曲を聴くと、その時の情景・感情などがパッとフラッシュバックしますよね。
特に集中して聞いてた曲とか、社会人になってから車の中で聞いてた曲とか。
楽しい時に戻れる、元気になれるからこの曲を聴きたい!
とか、逆に悲しくなったり辛くなったりするから、聴きたくない!と思ったり。
私は落ちたい時はとことん落ちるタイプだったので、若い頃落ちる時は
<岡村孝子>さんの曲を聞いてたかな。
どん底までいけました。
まだカセットの時代の話です。
なので、今は全て実家に置いてあります。
CDでは買ってなかったですからね。
貧乏学生だったし。
浮上するにはドラムの効いた曲を選曲し、近所迷惑お構いなしで
ボリューム大で聴いてたかな・・・
今ではさすがに出来ないけど。
最近浮上する曲といえば、『僕たちの好きだった革命』で知った
GAKU-MCさんの『挙手』かな。
やっぱりネットを使って、こうやって書くようになると、落ちたりする時もあるわけですよ。
特に色んな管理人始めたりすると。
そんな時『挙手』の歌詞が私を救ってくれる。
感謝してる曲ですね。
最近はどん底まで落ちたいとも思わないし、思えない現実があるので
軌道修正は早いです。
ストレス発散の場がなかなか持てないですが、曲からもらうパワーは
無限だと思ってます。
映像でもそうかな。
そういうパワーをもらって、大変な毎日を生き抜きましょう!
自分の時間を持てない人も、数分だけでもいいから自分を我慢させず
<これ!>という決めたことを優先的にするだけでも辛さが違う気がします。
私が小さな子供を抱えてた時に出来なかったことだけど。
今だから言えるのかな・・・
皆、頑張りましょう!
