私の父が2日前に入院しました。


数年前、手術をしてるので、定期的に検診があるのですが、

今月の検診では、詳しくCTやら色々な検査の月だったようで、

父は血液検査で入院宣告されました。


<血糖値が高すぎる>だったようです。


普通の成人が100とする値のところ、父は600だったようで、先生もビックリしてたようです。


一気にこの数値まで上がってしまうと、倒れてしまう値らしいのですが、父の場合、

徐々にこの数値まで上がったので普通の生活が出来てたようです。

でも、先生も放っておける数値じゃなかったらしく、入院。

2週間様子をみて、再検査のようです。


でも母に言わせると、自業自得だ!と少々ご立腹です。

何でも、清涼飲料水を毎日がぶがぶ飲み、しかもキャラメルを常に食べてたようで・・・


普通の人でも、そんな生活してたら糖尿病になるよ!って感じです。

いくら、改めるよう促しても、聞く耳すらなかったようで、お灸を据えてもらってる状態です。


ただでさえ、大病した人が、こんな生活してていいわけありません。

私も今回は甘やかす気はないですね。

ここらで、しっかり、叱られてください。って感じです。


来月誕生日を迎える父ですが、今年はベットの上です。ケーキもないでしょう・・・(当たり前だ!)


夏休みに帰省するまでには、復活してると思うのですが、早目に帰省した方がいいのかどうなのか・・・

近くに住んでない不便さを感じますね。


母が疲れが出なければいいんですけどね・・・

病院って行くだけで疲れるから。

小まめに母に連絡していこうと思います。


現状は薬で大分正常値に戻ってるようです。