やっと追いつけたので、感想を。


まず、初っ端から楽しかったです。

勘助の夢って、メルヘンだ~・・・!と1人ウケてました。

何度も<姫>と発していた事実を真田の奥さんから聞いた時の勘助の顔も楽しかったです。

そして、馬糞を水で溶いたものを特効薬として飲んでいた衝撃事実を聞いた時の顔も。


それにしても、まじで有り得ないっすから!馬糞ですよ!

かなり、気持ち悪いです。


さてさて、今回は晴信の変化、真田の変化、由布姫が男児を産んだことを知ったことでの勘助の変化、

敵である景虎のことが描かれてました。


由布姫の言葉で振り回された晴信。

その言葉に勘助へ嫉妬します。

その結果、言葉のトーンまでいつもと違い、凄味を感じました。

今までの優しそうな晴信ではありません。

家来たちも少々戸惑い気味です。

この先、打ちのめされるのでしょうか・・・

信虎のようにはならないで~~!


真田家の動きは面白かったです。

武田に仕えることへ、不満を持ってた奥さんですが、実の兄の言葉に

旦那さまと共に行くことを決心します。

行ったと同時に城をもらえ、城に帰った時、以前使えてくれていた家臣達も

戻ってきていました。

どんなことも投げ捨てでも仕えたいと思わせる真田さん、魅力的です。

このシーンはグッときましたね。


晴信と勘助の話の中で引っ掛かるところがありました。

あれだけの大怪我をしたのに、鉄砲のことを、あまりにも軽んじてること。

鉄砲を信用せず、晴信と笑ってるところが、甘さを感じました。

その時、真田も何も言わなかったことも。


由布姫と勘助ですが、見てて微笑ましいというか、2人の思いが伝わってきて、

かわいいですね。

子供との対面のシーン、よかったです。


この子供を<命>と言い切った勘助。

今後、どんな野心を含んだ行動でくるのか楽しみです。


景虎は良かったですね~!

ホントにおきれいで、見とれてしまいました。

まだ姓も違いますが、今後どんな展開になっていくのか楽しみです!

来週も出るかな~・・・出てくれることを期待して待ちたいと思います。


そして、1つ疑問があるのですが、分かる方教えてください。

千葉さん演じる<板垣>ですが、必ずトンボの付いた着物を着ています。

着物の色が違っても画はトンボです。

何か訳があるのでしょうか・・・

短期間に集中してみてたので、すごく気になってしまいました。

よろしくお願いします!