行って来ました!いよいよ『パッチギ!2』です。
ネタバレ多いと思います。知りたくない方は、どうぞ、このままスルーしてください・・・
前作から6年後、キャストも総替え、話も別物です。
前作からの繋がりで、すごく気になってたのが、<桃子>。
アンソンの奥さんです。
予告で見る限り、全く出なくて、でも、あれだけ愛し合ってた2人が離婚するはずないだろう・・・
と思っていました。
そして、今日、その答えが分かりました。
桃子が白血病で死んでました。
すごくショックでした。泣いてしまいました。
やはり、前作のキャストに愛着のある私。
7キロ太ったという、C 静岡~の桐谷さんと、ホープ会の面々がスクリーンに出てきた瞬間、
メチャメチャ嬉しかったです。
やってることは、前作と変わらず、在日VS日本人でボコボコなんですけどね、う~~~ん、
戦い方も、前作の方が男らしかったというか、観やすかったですね。
今回は暴力シーンが少なく、苦手な方にはいいかもですね。
それだけ、大人になったのかな・・・
ちょっと感想・・・
アンソン:息子の難病を治すために、お縄になるようなこともしてました。
乱闘シーンも、パンチの1つがズシっときそうな感じです。
でも、1匹狼的な存在感ではなく、父親の顔が多くて、ちょっとイメージが違ってみえました。
キョンジャ:エリカちゃんのような、小悪魔的キョンジャではなかったですね。
体を売ってでも、何でもやるというハングリーなところもあるけど、やっぱり好きになった人と結婚したい
みたいなところがあって、<韓国人と結婚するわけないだろ>と言われてキレてしまう。
在日朝鮮人として、生き難いところをすごくアピールしてるだけの存在に思えました。
今回の作品、あまりのキャストの多さにビックリしました。
そして、提供の数にもビックリ。
戦争のシーンは、『硫黄島からの手紙』並みに、人間が吹っ飛んでいて、
ちょっと、びっくりでした。
テンポも、前ほど良かったとは言えないかも。
前作から繋がってはいるけれど、全く違った作品の印象です。
そして、ちょっと引っ掛かったのが、円山公園で、演奏をしてた時に来てた
おじさん達(長原さん、木下さん)が全く違った役で出てたこと。
すごく、戸惑いました。
<え、この人たち、初対面の人たちになってるの?>って。
号泣すると思っていたけれど、そうでもなく・・・
私は前作の方が好きですね。
