いい映画でした。

各賞総なめにするの、やっと分かった気がします。


映画館で観なかったことを今更ながら後悔してます。



閉山ギリギリの炭鉱町。

男たちは命をかけて石炭を掘り、女は子を育てながら、手伝いをする。


時代の流れで石炭も不要な時代へと変化していく中、<時代のせい>にして、

変わろうとしない町の人たち。


常盤ハワイアンセンター建設に反対し、協力しようとしない町の人たち。


でも先見の目を持ってるのか、<フラガール>として町おこしをし、生活を楽にしようとする若い女たち。


いくら言葉で言っても聞く耳すら持たない昔の人間を実演で変えさせたフラガールたち。

この実演は見事です。


皆、美しかったです。

そして、演じ終えた後の涙も美しいです。


この映画、台詞がないところとかで泣けるんですよ。

一生懸命頑張ってるところとか。

観てて、心のどこかが感銘してて、勝手に泣けてくるっていうか・・・


観ないと、きっと分からないと思えてきた・・・

観てください!



~ちょっとツボ~

菅原大吉さんが出てます。

しかも初っ端から!

ちょっと嬉しかったです!v(≧∇≦)v


あとね、配給がシネカノンなんだけど、あのテーマ曲の後、どうしてもオックスで

始まっちゃうの…

絶対私だけじゃないと思うけど・・・

加瀬さんが出てくるのを期待してる私がいる・・・(笑)