行って参りました。

娘の小学校。



皆さん気になってるようなので(笑)、娘の眉毛ですが、

何とか、前髪で隠れるので、そのままです(笑)



今回行く学校は、前通ってた学校より、人数が少なく、1年生は1クラスしかありません。

35人で、1年1組です。



女の子の方が多いようで、娘が入って19人になったようです。



学校へ到着し、始業式が始まるまで、校長室で待機。

ここの学校、校長先生が女性で、すごく話しやすい感じの先生でした。

子供たちも明るい感じを受けました。

今回転校してきた子は、ウチの子合わせて4人。

ウチ以外3人は全員3年生でした。



始業式の途中で、全校生徒の前で、転校生の挨拶がありました。

1年生だからか、1番に挨拶をしなければならなくて、緊張してる感じがすごく

伝わってきました。

でも、大きな声で、名前が言えてホッとしました。

ヤマハで発表慣れした甲斐があったかな?



式の後、各クラスに戻り、(建物が古いのか、木造だったからビックリです)

改めて自己紹介。

この時も緊張はしてたようだけど、担任の先生がすごく明るい先生で(ベテラン先生かな?)段々と笑顔が戻ってきました。



クラスの自己紹介もしてくれて、ひょうきんな男の子が多いのと、

照れ屋さんな女の子が多い感じを受けました。

これから、名前を覚え、楽しい生活をしてくれることを、祈ります。



同じマンションからは、男の子2人居ます。

しかも1人は同じ階。男の子だけど、ちょっと安心しました。



今日は集団下校ということで、私は先に帰ってきました。



明日からまた2日休みで、4日から本格的な生活の始まり。



頑張れ!娘!



息子は旦那にお願いしたので、後で感想聞いてみます。