みこです。

 

今日も一日、面接の電話を待ってみたり

ネットで求人を見たりしてみたり

メディアが少しでも変わったかな?ってTwitter見たり

 

結果、焦っただけで時間が過ぎた(笑)

あかん

 

 

で、

 

 

きっと、またお金のためだけの仕事を探してる時点で

同じ気持ちになるわけで

 

まず、どんな仕事がいいということは

もう分からなくなってるので

まず原点回帰というか

 

そういえば今までの仕事で

嫌だって思うことを

もう一度考えてみる。

 

 

①アパレルや販売をしていて、集客が少なくて

暇で商品整理しかすることがないお店

 

②規則がちがちの会社

 

③制服がないのに、オフィスカジュアルとかいう

綺麗系の服装規定

 

④自分の好みではないアパレル(自腹購入の為)

 

⑤女子しかいない(人間関係が大変だった)

 

⑥トイレ事情が悪い

 

⑦電車やバスの時間が読めない場所

 

⑧通勤時間が長い

 

⑨閉鎖された工場地帯

 

⑩あまりにも労働と賃金が合わない(ほぼサービス残業)

 

⑪個性を出してはいけない

 

⑫休みを申請しにくい(土日)

 

結構あるな(笑)

 

これ以外か、、、、、、、、。ムズイ

 

雇われるとしたら

やっぱり個人店とか自分でやるとか

個人事業主が向いてるわけだよね。

こう見ると大手のアパレルとかは ほぼ無理な気がしてきた。

 

人に合わせることも一応できるし

喧嘩とか嫌いなので なんとか耐えて仕事はできちゃうと思うのよ。

今までも、だいたい退職理由は倒産か怪我か期間限定だったから。

 

でも、また選ぶものにしては

 

個性は死ぬよね。。。。

 

個性が強くていい仕事かあ。。。。。

 

ほんと

どうしよ。。。。。。。。。。。う

 

やはり、歌い手だけでいけないもんだろうか。。。

あとは、家事が好き。。。。

 

 

みこ