【ごあいさつ】

こんにちは。小説家 神永学ファンの @mikoshibayakumoです。

 

5/7の神永先生とV tuber栞ちゃんのコラボ生配信、面白かったですね~。

 

 

この動画をみて、『天命探偵』シリーズを読みたくなりました。

 

だから、読む順番を調べてみたよ。

 

【天命探偵シリーズ 読む順番】

シリーズものは、刊行順に読みたい!!
 
だから、ウィキペディアで刊行順を調べました。
 

『天命探偵 真田省吾』シリーズ (全4巻)

  1. 「タイム・ラッシュ」2008年3月21日発売
  2. 「スナイパーズ・アイ」2009年4月22日発売
  3. 「ファントム・ペイン」2010年2月22日発売
  4. 「フラッシュ・ポイント」2011年6月22日発売
『天命探偵 NEXT GEAR』シリーズ (全3巻)
  1. 「クロノス」2015年11月1日発売
  2. 「アレス」2017年11月1日発売
  3. 「アトラス」2021年2月1日発売

 

 

 

そして、図書館の資料を検索‥。

 

自宅に居ながら、図書館の蔵書を検索できるなんて、便利だわ~💛

 

シリーズ全巻が、地元の図書館にそろっている💛

 

図書館にある『天命探偵』を順番に借りようと思います。

 

 

図書館にあるのは、単行本📗

 

単行本を読んでみて、作品を手に入れたくなったら、文庫本を買おうっと!!

 

 

 

 

文庫本を出版するときに、単行本のバージョンから改稿している場合があります。

 

両方のバージョンを読むと楽しいので、私は、まず図書館で単行本を借ります。

 

例えば…こんな単行本を借りました。

 

V tubar栞ちゃんのお気に入り↓

『悪魔と呼ばれた男』『悪魔を殺した男』悪魔シリーズの単行本です。
 
大人むけの本。ダークサイドに寄った神永学ワールドはすごいです。
 
グロテスクな描写の本だけど、読後感が爽やかです。
 
神永学が描く闇の世界は、読者の日常を侵しません。
 
それが、神永学ワールド。
 
地元の図書館を使って、単行本のデザインも楽しんでます。
 
 

【まとめ】

シリーズものは、まず図書館で単行本を借りて読みます。
 
お金がかからないから、気軽に読み始められるのが良いところ。
 
気に入ったら文庫本を買って、単行本との違いを楽しもう♪
 
 
 

【おすすめ関連記事】

小説家・神永学先生とV tuber栞ちゃんのコラボライブの記事です。

 

 

 

今日は、アイスの日

 

静岡市の「泊まれる純喫茶 ヒトヤ堂」のアイス

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう