【ごあいさつ】
こんにちは。小説家 神永学ファンの @mikoshibayakumoです。
昨夜は、「V tuber 栞のミステリー小説カフェ」の生配信を堪能しました。
小説家・神永学先生ご本人と、栞ちゃんのおしゃべりが楽しかった~。
【小説家・神永学、V tuberとコラボ生配信】
小説家とV tuberの初☆コラボ
新潮社の異常な校閲が、『天命探偵』を支えた話がおもしろすぎる!!
「V tuber 栞のミステリー小説カフェ」
この動画の 1:44:46 から始まる「校閲」の話がものすごく面白かった。
あなたにも、ぜひ見て欲しい☆
ところで、「校閲」ってなあに?
「校閲」とは‥
出版社さんが行う仕事の一つ。
誤記・表記の揺れ・事実関係の誤り・差別表現や不快表現などの不適切表現の有無まで、幅広くチェックして訂正する仕事のこと。
神永先生のお話では「校閲の担当者」のことも意味します。
新潮社の校閲が厳しすぎた結果『天命探偵』シリーズにリアリティが‥?
詳しくは、動画「栞のミステリー小説カフェ」を見て欲しいんだけど‥
すごく面白かったところをポイントを2つご紹介します。
新潮社『天命探偵』シリーズの校閲さんのぶっとび原稿チェックポイント
- 「バイクアクションを修正せよ!!」 原稿修正の資料として、バイクのカタログを添付。
- 「麻薬密輸の方法は、可能かどうか、試しましたか?」
密輸できるかどうか試したら、先生は犯罪者になってしまう‥
校閲の人、とっても面白いでしょう?
こんなにもリアリティを追求する新潮社の校閲さん。
そんな校閲のお墨付きがついた『天命探偵』シリーズ‥。
いったいどんなお話なのか、読んでみたくなりました。
図書館で借りてみよう!!
【まとめ】
【おすすめ関連記事】
コラボ動画では、『天命探偵』以外の神永作品の話もたくさん出てきましたよ。
作品を未読の人のための紹介記事です。良かったら、クリックしてね。
すぐ読める『心霊探偵八雲』紹介マンガ
すぐ読める『浮雲心霊奇譚』紹介マンガ
▼3月の私はブロンズランクでした