【おすすめの映画教えて!】

こんにちは。

 

小説『確率捜査官 御子柴岳人』の ファン@mikoshibayakumoです。

 

今日は第一回東京国際映画祭開催日🎦

 

 

私のおすすめの映画は『容疑者Xの献身』です

 

 

なぜ、天才物理学者VS天才数学者の対決が映画になるのか?

 

数学の一つの分野、「ゲーム理論」がその答え。

 

「ゲーム理論」を知らなくても、この映画はものすごく感動できます。

 

しかし、ゲーム理論を少しだけ知っていると、もっとスリリングです。

 

【文系のあなたにおすすめ。『容疑者Xの献身』の手引き】

数学の事をまったく知らないあなた!!
 
映画「容疑者Xの献身」は、そんなあなたにも切なさと感動を与えてくれます。
 
まずは、映画をみてね♪

 

 

なんで、天才数学者ってだけで、こんなに警察のウラをかけるの?

 

映画だけでは、疑問が残りますよね~

 

その疑問を解決してくれるのが、『16歳からのはじめてのゲーム理論』

 

数学者は、ゲーム理論で人間の意思決定を予測することができるのですね。

だから、警察の動きを予測できるわけです。

 

人間が捜査していますから‥。

 

さらに、容疑者の行動を天才数学者が操ることで、警察の反応までも操ることが可能なんです!!

 

わぁ、すごい映画!!

 

ゲーム理論の本を読んでから、もう一度みると、さらにスリリングです。

 

 

ガリレオ先生、あぶない!!! (映画をみてね)

 

 

そして、原作の小説『容疑者Xの献身』も、ぜひ読んでください。

 

数学の知識がなくても、物理の知識がなくても、どんどん読めます。

 

でも、数学の入門だけでも知っていたら、もっともっとスリルを楽しめます。

 

 

この映画の主人公は、天才物理学者ガリレオ先生!!
 
物理学とは、「自然がどんなルールで出来ているのか、数学を使って解き明かす学問」です。
 
物理学の説明は、『決してマネしないで下さい』1巻からいただきました。

 

 

 

 

天才物理学者も天才数学者も、数学を共通言語として使っているんです!!

 

だから、天才同士になると、お互いの実力がわかるんですね~。

 

『16歳からのはじめてのゲーム理論』

『決してマネしないで下さい』

『確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム』 

 

この3冊を読めば、『容疑者Xの献身』をさらに面白く見ることができます。

 

おすすめ!!

【まとめ】

映画『容疑者Xの献身』おすすめなので、みてね。
 
数学は、すごい力をもっているということがわかります。
 
でも、人間は操られるのがキライなんです。
 
天才数学者の孤独はすさまじい。
 
この映画は、「孤独」をよく映しています。
 
 
 

【おすすめ関連記事】

 天才物理学者、アインシュタインのことば

狂気とはすなわち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

ゲーム理論をはじめて知ったのは『確率捜査官御子柴岳人』密室のゲームでした!!

 

確率捜査官 御子柴岳人シリーズを応援中!