文系人間の私ですが、数学的思考の八雲くんになりたい!! こんにちは、mikoshibayakumoです。
 
 
『心霊探偵八雲』の大ファンです。
 
 
『心霊探偵八雲』の主人公、斎藤八雲は、数学科の大学生。
 
幽霊が見える左眼と、すばらしい推理力で事件を解決します。
 
 
八雲くんは、数学科の学生らしく、しょっちゅうチェスをしています。
 
 
相手は、数学の天才、御子柴岳人。
 
御子柴センセイは、八雲が通う大学の准教授です。
 
 
イケメンの八雲くん VS 白衣の王子様 御子柴先生
 
麗しい二人の対決、ステキですね~💛
 
チェス盤ではなく、お二人の姿を拝みたいところです。
 
でも、チェスのルールを知ると、もっと、物語が面白くなるんです。
 

 
チェスのルールを知れば、もっと楽しく作品がよめるのでは?
 
なので、私は 『はじめてでもよくわかる! 図解チェス入門』を、図書館で借りてきました。
 
 
コマの由来と、動かし方‥。 
 
そして、チェスのルール。
 
チェスをざっくりと理解しただけで、『心霊探偵八雲』が‥
 
さ~ら~に~
 
面白くなりましたよ爆  笑
 
 
とくに、文庫版の『心霊探偵八雲9』 最終章  「添付ファイル 盤上の駒」↓

 

 

ヒロインの晴香ちゃんが、八雲にチェスを教えてもらう場面が、面白さ三倍UPしました💛

 

 

チェス初心者の晴香ちゃん‥

 

八雲くんは、晴香ちゃんにコマの説明をします。

 

わかりやすくするため、コマの動き方を登場人物とひもづけして説明しています。

 

♙ ポーン 「特殊な動きをする。その特性を活かせば、強力な戦力になる。○○さんみたいなタイプ」

♖ ルーク 「縦横まっすぐであれば、どこまででも動ける。猪突猛進ーまさに○○さんだな」

♗ ビショップ 「斜め四方向、どこにでも移動できる。鋭い切り口-○○さんといったところだ」

♘ ナイト 「一番トリッキー。御子柴先生が近いだろうな」

♔ キング 「たとえると、君だろうな」 

 

チェスは、6種類のコマしかないので、残りはあと1つです。

 

♕ クイーン 「前後左右斜め、全方向どこでもいける。最強の駒だ。攻守の要(かなめ)でもある」

 

『チェス入門』によりますと‥。

 

♕ クイーン 「もともとは「宰相」の意味。西ヨーロッパでは、キングのパートナーで<クイーン>。その他の地域では<大臣>とか<将軍>などの呼び名がついています」

 

<宰相>とは、キングに命じられて宮廷で政治の手伝いをする人です。今の日本でいうと<総理大臣>という肩書の人。最強のコマのイメージがわきますね。

 

八雲くんは、クイーンが誰にたとえられるか、言わなかったのですが‥。

 

メインの登場人物では、八雲くんしかいないよね~。

 

 

晴香ちゃん(キング)の願いを、最強のコマの自分(斎藤八雲 クイーン)が実現していますよ~。

 

と、言いたそうです。

 

 

晴香ちゃん♔の理想の世界を、八雲くん♕が実現する‥。

 

ステキだなまじかるクラウン乙女のトキメキ

 

○○さんが誰か、文庫版の『心霊探偵八雲9』を読んで、答え合わせしてみてね♖
 
 
↓本好きな人が運営している中古書店 VALUEBOOKS にリンクしています↓